全18件中の1~10件目
2025年09月27日
第8回例会 かがみがき 文化財の銅鏡のミニチュアレプリカを磨きあげよう
2025年08月26日
第5回例会 山崎直子宇宙飛行士の天文教室
2025年07月25日
第6回 低重力で直物の根はどちらに伸びる?宇宙環境実験室を見に行こう。
2025年06月28日
第4回例会 地球型惑星を目指して(月探査)
2025年06月01日
立体星図工作
2025年05月03日
化石発掘体験 in千葉
2025年04月05日
【第1回例会】地球型惑星を目指して
2025年03月08日
【第9回例会】モデルロケットを作ろう
2025年01月13日
第8回例会 かがみがき 文化財の銅鏡のミニチュアレプリカを磨きあげよう
2024年12月21日
第7回例会 千葉スペースボイジャー分団結成15周年記念式典
全18件中の1~10件目
令和5年度より活動再開いたします。令和5年3月21日・3月26日特別例会がございます。
| 分団名 | 千葉スペースボイジャー分団 |
|---|---|
| 分団の写真 | ![]() |
| 組織長(分団長など) | 島根 勇一 |
| 結団日 | 2009年12月27日 |
| 主な活動地域 | 松戸市を中心に柏、白井等千葉東葛地区を広範囲に活動 |
| 主な活動施設 | 松戸市文化ホール(伊勢丹となり),白井市近辺の公共施設利用 |
| 主な活動日 | 土曜日・日曜日・祝日 |
| PR | 山崎直子宇宙飛行士の地元です。第二の宇宙飛行士を目指して宇宙・科学・地球を知るために楽しく活動する分団です。 |
| ホームページ・ SNSなど |
リンクは こちら |
| 入団条件 | 小学1年生~高校3年生、大人も可 |
| 連絡先TEL | 090-8962-3182 |
| 連絡先FAX | 047-369-4522 |
| 所属組織に支払う 年会費 |
分団年会費無し |
| お問い合わせ | お問い合わせはこちら |