報告日:2025年11月10日
| 活動日・期間 | 2025年11月08日 10:00~12:00 |
|---|---|
| 活動場所 | 茨城県 JAXA筑波宇宙センター https://yahoo.jp/nWUe6u |
| 参加者 | 総数:15名 ・団員: 6名 ・他分団員・本部所属団員: 0名 ・体験入団者: 0名 ・指導員: 2名 ・保護者・その他: 7名 |
| 参加層(活動対象) | 小学生、 中学生 |
| 望ましい経験年数 | 特になし |
| 活動総額 | 0円 |
| 活動形態 | 日帰り |
| 食材・食品の取り扱い | なし |
| 活動分野 | ・宇宙開発(ロケット・人工衛星など) ・宇宙飛行士・宇宙での生活 ・科学一般(物理・化学・地学など) ・新たなる挑戦・地球型惑星を目指して |
|---|---|
| 活動内容 | ・体験・見学 |
【Wエリア】(宇宙ステーション運用棟等、宇宙飛行士が在籍する建物)を見学
・有人運用管制室ツアー:特別公開のみで見れる内容
・先人有人技術実証:与圧式月面ローバー、きぼう日本実験棟を模擬した実験室、自律型のカメラ搭載ドローン「Int―Ball(イントボール)」他を見学
【Sエリア】
・総合環境試験棟に潜入~宇宙機の組み立て・試験現場をのぞき見
ispaceさんの月着陸船を上から見学、H3ロケット打ち上げ時の音響を体験
【Cエリア】
月や火星への挑戦を光と映像で体感!宇宙探査プロジェクションマッピング!
宇宙飛行士訓練用の施設(プール等)はすでに撤去済みで、そ建物の大きな内壁に映像を投影大迫力
今年度の特別公開情報
https://visit-tsukuba.jaxa.jp/2025openday/index.html
| 分団名 | 千葉スペースボイジャー分団 |
|---|---|
| 分団の写真 | ![]() |
| 組織長(分団長など) | 島根 勇一 |
| 結団日 | 2009年12月27日 |
| 主な活動地域 | 松戸市を中心に柏、白井等千葉東葛地区を広範囲に活動 |
| 主な活動施設 | 松戸市文化ホール(伊勢丹となり),白井市近辺の公共施設利用 |
| 主な活動日 | 土曜日・日曜日・祝日 |
| PR | 山崎直子宇宙飛行士の地元です。第二の宇宙飛行士を目指して宇宙・科学・地球を知るために楽しく活動する分団です。 |
| ホームページ・ SNSなど |
リンクは こちら |
| 入団条件 | 小学1年生~高校3年生、大人も可 |
| 連絡先TEL | 090-8962-3182 |
| 連絡先FAX | 047-369-4522 |
| 所属組織に支払う 年会費 |
分団年会費無し |
| お問い合わせ | お問い合わせはこちら |