分団活動報告
Loading...

東京日本橋分団 活動報告

全4件中の1~4件目

全4件中の1~4件目

年間活動予定

活動予定
★9月4日 【東京日本橋分団 結団式】

●10月23日 【 宇宙飛行士講座 キッズコース レッスン1】

●11月13日 【NASAの小野さんとお話しよう!】

●12月4日 夜 【星空観望会・火星を見よう!】

2023年
------------------------------
●1月14日(土)【宇宙飛行士への挑戦】
宇宙飛行士選抜試験セミファイナリストのお話を聞こう

●2月19日(土)【STAR SPHEREプロジェクト】
SONYさんから最新の宇宙の話を聞こう

●3月5日(日)【神武先生とお話ししよう!】
当分団の共同創設者/アドバイザーの神武先生とお話ししよう

●4月5日(日)【宇宙飛行士講座 キッズコース レッスン2】
宇宙服の手袋やヘルメットを作るワークショップをします

●5月21日(日)【宇宙望遠鏡の未来をしろう!】
未来の宇宙望遠鏡のお話と、鏡を使ったワークショップ

●6月18日(日)【MMXのミッションにチャレンジ】

●7月23日(日)【SDGsフェス】

●8月27日(日)【JAXAつくば遠足】

●9月10日(日)
●10月29日(日)
●11月19日(日)
●12月17日(日)
------------------------------


分団情報

分団名 東京日本橋分団
分団の写真
組織長(分団長など) 榎本 麗美
結団日 2021年11月20日
主な活動地域 東京都中央区日本橋
主な活動施設 クロス日本橋で活動予定です
主な活動日 月1回、週末に活動予定
PR YACの理念のもと、宇宙に関する「ホンモノ体験(宇宙開発の最前線で活躍する⼈や企業などに直接触れること)」を提供する分団です。

YAC東京⽇本橋分団のビジョンは「LIVE UNIVERSE」。
⼦ども達に宇宙に関する⾊々な体験の場を提供し、
世界で活躍するグローバル⼈材のさらに先を⾒据えて、来たる宇宙時代で活躍する『ユニバーサル⼈材』の育成を⽬指しています。

この分団は、その⻑であり、宇宙キャスター®の榎本麗美が
「東京都⼼に⼦供たちが最先端の宇宙に触れられる場所を作りたい」との想いで始動。
共同創設者 / アドバイザーには慶應義塾⼤学⼤学院システムデザイン・マネジメント研究科 教授、宇宙サービスイノベーションラボ事業協同組合 代表理事を務める神武直彦⽒が就任。
宇宙⾶⾏⼠講座キッズコース講師には
JAXA社友の柳川孝⼆⽒、
公益財団法人日本宇宙少年団 理事の上垣内茂樹⽒の2名が参画しています。
ホームページ・
SNSなど
リンクは こちら
入団条件 小学3年生~高校生を予定(大学生は分団ボランティアで教育リーダー活動)
連絡先TEL ---
連絡先FAX ---
所属組織に支払う
年会費
年会費24,000円(月額2,000円)
お問い合わせ お問い合わせはこちら
ページ先頭へ