2020年度のYACかわら版の一覧です。
| No. | 日付 | タイトル |
|---|---|---|
| 127 | 2021年03月30日版 | COVID-19 と地上待機の航空機 |
| 126 | 2021年03月29日版 | エヴァー・ギブンその2 |
| 125 | 2021年03月26日版 | エヴァー・ギブン |
| 124 | 2021年03月23日版 | アイスランドの火山 |
| 123 | 2021年03月22日版 | 二至二分(にしにぶん) |
| 122 | 2021年03月19日版 | 黄砂(こうさ) |
| 121 | 2021年03月18日版 | 79日ぶりの西之島 |
| 120 | 2021年03月17日版 | 海花島 何かに似ている! |
| 119 | 2021年03月15日版 | エグモント国立公園 ニュージーランド |
| 118 | 2021年03月09日版 | エトナ火山 |
| 117 | 2021年03月08日版 | 満潮・干潮 |
| 116 | 2021年03月03日版 | 3月7日 オンライン教室資料 |
| 115 | 2021年02月28日版 | はやぶさ2ノート(記録版) (3月3日改訂版) |
| 114 | 2021年02月24日版 | 「しらせ」南極から帰港 |
| 113 | 2021年02月20日版 | 3月7日のYACオンライン教室の準備 |
| 112 | 2021年02月16日版 | 人工芝・天然芝 |
| 111 | 2021年02月06日版 | 立春の日の日本 |
| 110 | 2021年01月29日版 | 考える翼 考える根っこ |
| 109 | 2021年01月27日版 | 流氷接岸初日 |
| 108 | 2021年01月25日版 | ランチャーワン その1 |
| 107 | 2021年01月21日版 | 苫小牧市科学センターからミール(Mir)を紹介 |
| 106 | 2021年01月20日版 | 流氷初日 |
| 105 | 2021年01月13日版 | 「ISSの野口宇宙飛行士」を英語で調べる |
| 104 | 2021年01月13日版 | JPCZとは? |
| 103 | 2021年01月13日版 | CD分光器で空をみよう! |
| 102 | 2021年01月02日版 | 「ひまわり8」博士になろう! (2021年5月24日一部修正) |
| 臨時 | 2021年01月07日版 | 1月11日YACオンライン教室案内ミスのおわび |
| 101 | 2020年12月29日版 | 変化する西之島 |
| 100 | 2020年12月29日版 | しらせ 昭和基地到着 |
| 99 | 2020年12月29日版 | 夏至 冬至 ひまわり8 |
| 98 | 2020年12月29日版 | 宇宙のとびらで振り返る 国際宇宙ステーション |
| 97 | 2020年12月24日版 | 教科書通りの冬型気圧配置 |
| 96 | 2020年12月18日版 | ホールスラスタ推進器 (2021年1月7日誤字修正) |
| 95 | 2020年12月15日版 | ソユーズロケット |
| 94 | 2020年12月05日版 | 天の川銀河の模型を作ろう |
| 93 | 2020年12月04日版 | ファルコン9に注目! |
| 92 | 2020年12月03日版 | おかえり はやぶさ2! |
| 91 | 2020年11月18日版 | Crew-1開始 |
| 90 | 2020年11月16日版 | 秋から冬への山々 |
| 89 | 2020年11月14日版 | 「2020年宇宙の旅」大西卓哉宇宙飛行士講演会 |
| 88 | 2020年10月30日版 | インターネットで参加できる催しが増えています |
| 87 | 2020年10月27日版 | 日本三景 |
| 86 | 2020年10月26日版 | 冬の足音 南半球はもうすぐ夏 |
| 85 | 2020年10月22日版 | 衛星データでみる広島湾 伊予灘 |
| 84 | 2020年10月19日版 | 「密」が続く飛行場 |
| 83 | 2020年10月16日版 | 衛星データを身近に!オンライン講座案内 |
| 82 | 2020年10月13日版 | 台風14号と西之島 |
| 81 | 2020年10月07日版 | オーストラリア東部林野火災その後 |
| 80 | 2020年09月25日版 | 衛星データ分析を始めませんか |
| 79 | 2020年09月24日版 | 「密」のクルーズ客船 |
| 78 | 2020年09月20日版 | 衛星データから船舶の速度を推定 |
| 77 | 2020年09月18日版 | 大規模山火事 その後 |
| 76 | 2020年09月15日版 | 大規模山火事の観測 |
| 75 | 2020年09月11日版 | 台風とひまわり8データの活用 |
| 74 | 2020年08月24日版 | デスバレー?! |
| 73 | 2020年08月24日版 | 西之島の今 |
| 72 | 2020年08月17日版 | 三峡ダム・モーリシャス続報 |
| 71 | 2020年08月12日版 | 噴火警報発表中の鹿児島県の火山 |
| 70 | 2020年08月11日版 | 貨物船座礁 重油流出 |
| 69 | 2020年08月06日版 | 噴煙の下の西之島 8月5日 |
| 68 | 2020年08月03日版 | 晴天の西之島 |
| 67 | 2020年08月03日版 | 三峡ダム7月29日 |
| 66 | 2020年07月27日版 | 三峡ダムを巡って |
| 65 | 2020年07月27日版 | 水ロケットと消火器 |
| 64 | 2020年07月27日版 | 最近の西之島 |
| 63 | 2020年06月26日版 | 中国版GPS「北斗」 |
| 62 | 2020年06月24日版 | 6月21日部分日食報告 |
| 61 | 2020年06月17日版 | 6月21日の日食 |
| 60 | 2020年06月13日版 | ギアナ宇宙センター |
| 59 | 2020年06月11日版 | “「だいち3号」のミッションマークを選ぼう”に応募しよう |
| 58 | 2020年06月11日版 | すさまじいスターリンク計画 |
| 57 | 2020年06月08日版 | エレクトロンロケット発射 |
| 56 | 2020年06月06日版 | すごい地理院地図サイト |
| 55 | 2020年06月04日版 | 西之島で考える |
| 54 | 2020年06月04日版 | 部分日食を一緒に観察しませんか |
| 53 | 2020年06月04日版 | 象潟(きさがた)を知りたい |
| 52 | 2020年06月01日版 | 新聞の見出しでみる「スペースX」 |
| 51 | 2020年06月01日版 | 瀬戸大橋直下の「TOSA」 |
| 50 | 2020年05月30日版 | クルードラゴン 有人試験飛行(デモ2) |
| 49 | 2020年05月27日版 | 「宇宙のとびら」を開いた人々 コペルニクス・ガリレイ・ケプラー・ニュートン |
| 48 | 2020年05月27日版 | ライブカメラの活用 |
| 47 | 2020年05月27日版 | 緊急事態宣言の全面解除によせて |
| 46 | 2020年05月26日版 | 田植を衛星データで! |
| 45 | 2020年05月26日版 | 分団活動を本格スタートする前に |
| 44 | 2020年05月22日版 | 「こうのとり」9号機 |
| 43 | 2020年05月18日版 | 雲の間の西之島 |
| 42 | 2020年05月18日版 | 総合学習の時間に… |
| 41 | 2020年05月12日版 | エアバスのふるさと |
| 40 | 2020年05月11日版 | 新しい風 |
| 39 | 2020年05月11日版 | ロングビーチ沖のタンカー |
| 38 | 2020年05月08日版 | 原油積出港の様子 |
| 37 | 2020年05月07日版 | 「長征5号B」成功 |
| 36 | 2020年05月07日版 | 「密」の続く羽田空港駐機場 |
| 35 | 2020年05月06日版 | ひまわり8から西之島 |
| 34 | 2020年05月05日版 | 新緑のすごさ |
| 33 | 2020年05月02日版 | 小麦畑の植生指数 |
| 32 | 2020年04月30日版 | 「密」の羽田空港駐機場 |
| 31 | 2020年04月29日版 | ナイジェリア体験 |
| 30 | 2020年04月28日版 | 雲を見上げよう |
| 29 | 2020年04月24日版 | バグダッド(イラク)を見よう |
| 28 | 2020年04月24日版 | 茶畑を宇宙からみる |
| 27 | 2020年04月22日版 | 昨年と今年の比較 港湾の賑わい |
| 26 | 2020年04月22日版 | 人類を月へ送った科学者 フォン・ブラウン |
| 25 | 2020年04月17日版 | 西之島の今 |
| 24 | 2020年04月14日版 | ソユーズMS-16成功 |
| 23 | 2020年04月14日版 | コマの歳差運動(さいさうんどう)を楽しもう |
| 22 | 2020年04月13日版 | 木曽三川を探る |
| 21 | 2020年04月10日版 | 日本のロケット開発の父 糸川英夫 |
| 20 | 2020年04月10日版 | ランドサット8データの持ち味2 |
| 2020年04月10日版 | 衛星データの色・明るさの調整方法 「20 ランドサット8データの持ち味2」の補足説明(4月12日掲載) |
|
| 19 | 2020年04月09日版 | ランドサット8データの持ち味 (2021年5月24日一部修正) |
| 18 | 2020年04月06日版 | 野口宇宙飛行士「クルードラゴン」搭乗 |
| 17 | 2020年04月03日版 | 那覇(なは)空港の新しい滑走路 |
| 16 | 2020年04月03日版 | 人類初、”青い地球”を見たガガーリン |
| 15 | 2020年04月02日版 | 日本の飛行場 東北 |
| 14 | 2020年04月02日版 | ロシア宇宙ステーション Mirから学ぶ |