YAC通信の「宙女コラム」でご協力いただいている、日本ロケット協会「宙女ボード」からのご案内です。

以下、
https://www.facebook.com/JpnRocketSociety
からの転載となります。
9月14日締切となっておりますが、定員までお申し込みいただけます。

=☆★☆★『宙女』アート勉強会の開始と参加者募集のご案内 ☆★☆★=
宙女では、このたび「宙女」とは何かを考えて表現する「宙女マーク」を宙女に参加しているみなさまと一緒に制作することといたしました。そして「宙女マーク」の候補作品を作成・選定するワークショップを第一回「宙女アート勉強会」として開催致します。
このワークショップでは、宇宙に造形の深いアーティストやデザイナーの講演を聞き、また、実際にアドバイスをもらいながら参加者の皆さんそれぞれに宙女マークを描いて提案して頂きます。
本ワークショップの参加者が選んだ候補作品数点は、JA2016国際航空宇宙展で開催する「宙女一周年記念集会」の場 でプレゼンテーションを行い、参加者全員で「宙女マーク」として1点を選定します。宙女について考えて表現する「宙女アート勉強会」の「宙女マークワークショップ」に是非ふるってご参加ください。
===== ≪開催概要≫=====
(※調整中の内容も含みます)
<日時>2016年9月24日(土) 
<会場>女子美術大学 杉並キャンパス
——————–
【勉強会】
<時間> 14時から17時
<会場> 女子美術大学 杉並キャンパス
<対象>
・宇宙航空分野の男女共同参画に関心や期待のある方
・宇宙アートを体験・表現してみたい人 など
※男女を問いません。
<会費>無料
<協力>女子美術大学、beyond[space+art+design]
——————–
【懇親会】
<時間> 17時半から19時半
<会場> 女子美術大学杉並キャンパス内 食堂
<会費> 会費制
会場にて徴収します。
※決まり次第、掲載します。
===== ≪事前登録方法≫=====
勉強会、懇親会とも、参加希望の方は以下の[申込フォーム]を電子メール本文にコピー・貼付けのうえ(1)~(6)の必要事項を記入してsorajo@jrocket.org宛てに電子メールを送信ください。
**********
9月14日申込締切/定員30名。
**********
希望者多数の場合、ロケット協会会員を優先し、また懇親会を含めて全体に参加できる方を優先します。参加可否については、9月5日以降、ご連絡いたします。
—> ※連絡はsorajo@jrocket.orgから発信いたしますので、
—> メールの指定受信設定をされている方は、
—> ご確認をお願い致します。
~~~~~~[申込フォーム:ここから]~~~~~~
[宛先] sorajo@jrocket.org
[件名] 宙女 第一回 アート勉強会参加申込
[本文] 
>氏名(フリガナも記入下さい) 
>所属(会社・学校名など。無職の場合はそのように記入下さい)
>連絡先メールアドレス
>日本ロケット協会
→会員・非会員(←どちらかを削除下さい)
>懇親会
→参加・不参加(←どちらかを削除下さい) 
>宙女イベント開催通知メール配信の希望
→希望する・希望しない(←どちらかを削除下さい)
~~~~~~[申込フォーム:ここまで]~~~~~~
—> ※応募に関する個人情報は『宙女』が管理し
—> 『宙女』運営にのみ使用します。
===== ≪勉強会プログラム≫===== 
① 開会挨拶 (山崎委員長)
② 趣旨説明 (宙女ボード/内冨) 
③ 講演(1)「宇宙と芸術」(仮題)
beyond[space+art+design]/森脇裕之 (多摩美術大学准教授) 
④ ワークショップ
・講演(2)「マークやロゴをデザインする」
beyond[space+art+design]/中島史朗((株)ソニー・ミュージックコミュニケーションズアートディレクター)
・全体討論「宙女ってなんだろう(宙女に期待すること)」
・参加者各位によるマークデザイン(+講師によるアドバイス)
➄結果発表
・参加者各位からの発表
・参加者全員で候補作品3点程度を選定
⑥まとめ・講評(両講師)
【注・著作権について】
本ワークショップの参加者が作成する「宙女マーク」の候補作品につきましては、日本ロケット協会による宙女(男女共同参画委員会)活動の目的に必要な範囲において、日本ロケット協会が自由に複製して利用することを許諾して頂きます。各作品の原画は、送料等をご負担頂ければ 後日ご返却いたします。
最終的に「宙女マーク」として採用された作品につきましては、その原画の所有権及び著作権は当選者に帰属しますが、今後の日本ロケット協会による宙女の活動の普及・促進目的のために広く利用させて頂くため、日本ロケット協会が一部修正・翻案をすること、著作権者の事前承認や著作権者の外部表示を個別に行わずに、上記目的のために自由に一部修正・翻案をすること、複製して利用すること、及び商標・意匠の出願登録をすることを、同意ないし許諾して頂きます。
本ワークショップイベントへの参加者は、上記に同意したものとみなします。