活動予定
活動日・期間 | 2025年10月19日 13:45ー16:00 |
---|---|
開催場所 | 東京都 三鷹市公会堂さんさん館 3階 多目的ホールA http://mitaka-sportsandculture.or.jp/kokaido/access/ |
組織名 | 分団サイエンスキッズみたか |
活動の概要・目的 | <活動名など、文面の一部を修文しました> VTuberって知ってますか? それは、アニメや漫画のキャラクターのような(2Dや3Dの)バーチャルな姿で活動するYouTuber のこと。 今回の活動では、youtube 登録者数 2万5千人越え、野辺山宇宙電波観測所の特別客員研究員であると同時に、惑星科学者VTuber としても活動する星見まどかさんに、リアルタイムで講座を行っていただきます。 会場には、野辺山宇宙電波観測所のミニ展示も用意します。 この9月の合宿で野辺山に行ったキッズも行けなかったキッズも、観測所や電波天文学、星見さんの専門である惑星科学について、直接話を聞いてみよう! <注意事項> 今回の活動では、VTtuberである星見まどかさんと、実況でつなぐオンラインの講座となりますが、キッズたち一人ひとりがオンラインでつなぐわけではありません。会場に集まって、みんなで星見さんのお話を聞いたり、オンライン越しに質問したり…という活動になります。 <星見まどかさんやVTuberについて知りたいキッズは、 https://www.youtube.com/c/MadokaHoshimi で興味のある動画を探してみてください。> |
事前準備物 その他留意点 |
<分団で準備するもの> プロジェクタ―、PC(オンライン接続用) 野辺山観測所 展示ポスターなど <団員がもってくるもの> □ 宇宙パスポート、 □ 筆記用具 □ 参加費1,000円 <当日の緊急連絡先> 当日何かありましたら、島田リーダーに連絡をお願いします。 島田リーダーの携帯:080-3750-6594 <新型コロナウイルスやインフレエンザ対策についてのお願い> これまでと同じお願いですが、マスク着用など、これまでと同様の安全対策をお願いします。 また、当日検温して37℃以上の発熱がある場合には、参加を取り止めてください。 マスク着用の有無については、各位、ご判断ください。 |
出欠確認期限 | 2025年10月12日 |
参加費 | 1,000円 ※当分団に所属していない団員の参加費については、個別に、活動予定登録者または当分団情報連絡担当にお問い合わせください。 |
参加定員 | 41人 |
活動分野 | 宇宙科学・天体 |
活動内容 | 座学・学習 |
保護者の同伴 | どちらでも可 |
URL |
分団名 | 分団サイエンスキッズみたか |
---|---|
分団の写真 | ![]() |
組織長(分団長など) | 松浦 良知(分団長代行) |
結団日 | 2001年4月7日 |
主な活動地域 | 東京都三鷹市 |
主な活動施設 | 三鷹市公会堂さんさん館 |
主な活動日 | 毎月第三日曜日 |
PR | 分団サイエンスキッズみたかは、東京井の頭ロータリークラブの支援を得て活動しています。 --- お問い合わせは、最下段の【お問い合わせはこちら】よりお願いします。 --- 体験入団をご希望される場合、分団のホームページにある「2.入団できるひと」の項目をご覧になって、申し込んでください。 |
ホームページ・ SNSなど |
リンクは こちら |
入団条件 | サイエンスに興味のある小学1年生以上としていますが、本人の強い希望がある場合にはご相談ください。 |
連絡先TEL | --- |
連絡先FAX | --- |
所属組織に支払う 年会費 |
本部財団年会費とは別に、分団会費(年2,400円)が必要です。 |
お問い合わせ | お問い合わせはこちら |