活動予定
活動日・期間 | 2025年05月18日 13;45~16:00 |
---|---|
開催場所 | 東京都 東京都 三鷹市公会堂さんさん館 3階 多目的ホールA http://mitaka-sportsandculture.or.jp/kokaido/access/ |
組織名 | 分団サイエンスキッズみたか |
活動の概要・目的 | お待たせしました、18日の活動内容がようやく決まりました! 『スターリング・エンジン』って何でしょう? この言葉を聞いたことがありますか? もし居れば、あなたは未来の天才的なメカニカル・エンジニアです。 『エンジン』と云う言葉は、巷に満ち溢れていますね。 エンジンを動かすには動力が必要で、そのもとになるエネルギーには色々あります。 電気エネルギー、運動エネルギー、熱エネルギー、位置のエネルギー、 などなど・・・ そんな、色々なエネルギーと力の関係のことも勉強してから、工作をしたいと思います。 「スターリング・エンジン」と云うのは、周りの流体の温度差から得られるピストンの動きをクランク軸に伝えて軸を回転させるという、おもしろい仕組みです。 どうやって大きな温度差を作り出したら良いか、現在、リーダーたちが喧々諤々、相談しています。 組み立てたエンジンを、滑らかに回転させることが出来るかどうか、Kidsの皆さんの腕次第です。 |
事前準備物 その他留意点 |
【分団の準備するもの】 ・「空き缶スターリングエンジン」の組み立てキット ・エネルギーについての説明資料 ・いくつかの熱源(!) 等 【参加者の持ってくるもの】 □ 宇宙パスポート □ 筆記用具 □ マグカップ(←材質、サイズなど、後日連絡致します) 【当日の連絡先】 参加予定者で、当日何かあった場合には、下記にご連絡ください。 島田リーダーの携帯電話:080-3750-6594 【新型コロナウイルス禍等への対処】 マスク着用要否は各自ご判断ください。 当日朝検温して、37℃以上の場合には、参加をお控えください。 |
出欠確認期限 | 2025年05月15日 |
参加費 | 1,000円 ※当分団に所属していない団員の参加費については、個別に、活動予定登録者または当分団情報連絡担当にお問い合わせください。 |
参加定員 | 31人 |
活動分野 | 科学一般(物理・化学・地学など) |
活動内容 | 工作、 実験 |
保護者の同伴 | どちらでも可 |
URL |
分団名 | 分団サイエンスキッズみたか |
---|---|
分団の写真 | ![]() |
組織長(分団長など) | 松浦 良知(分団長代行) |
結団日 | 2001年4月7日 |
主な活動地域 | 東京都三鷹市 |
主な活動施設 | 三鷹市公会堂さんさん館 |
主な活動日 | 毎月第三日曜日 |
PR | 分団サイエンスキッズみたかは、東京井の頭ロータリークラブの支援を得て活動しています。 --- お問い合わせは、最下段の【お問い合わせはこちら】よりお願いします。 --- 体験入団をご希望される場合、分団のホームページにある「2.入団できるひと」の項目をご覧になって、申し込んでください。 |
ホームページ・ SNSなど |
リンクは こちら |
入団条件 | サイエンスに興味のある小学1年生以上としていますが、本人の強い希望がある場合にはご相談ください。 |
連絡先TEL | --- |
連絡先FAX | --- |
所属組織に支払う 年会費 |
本部財団年会費とは別に、分団会費(年2,400円)が必要です。 |
お問い合わせ | お問い合わせはこちら |