分団活動報告
Loading...

モデルロケットを作って打ち上げよう!

報告日:2024年11月19日

活動詳細

活動日・期間 2024年11月17日 13:45ー16:00
活動場所 東京都 三鷹市立羽沢小学校 体育館・グランド
http://www.mitaka-schools.jp/hanesawa-es/access.htm
参加者 総数:53名
 ・団員: 21名
 ・他分団員・本部所属団員: 0名
 ・体験入団者: 2名
 ・指導員: 5名
 ・保護者・その他: 25名
参加層(活動対象) 未就学児、 小学生、 中学生
望ましい経験年数 特になし
活動総額 0円
活動形態 日帰り
食材・食品の取り扱い なし

活動分野・内容

活動分野 ・宇宙開発(ロケット・人工衛星など)
活動内容 ・工作
・体験・見学

活動の流れ

13:45 参加者全員集合
 前日までの天気予報では雨模様が報じられていました。
風もなく穏やかな秋空で、絶好のロケット打上げ日和になってくれました。
今日の活動は、松浦分団長代行が多忙な日々の中ですべての段取りと準備をしてくれました。
昨今の社会情勢などから、入手し難くなったロケット・火薬部品など、滑り込みの開催となりました。

(A)体育館でのロケット製作
・今回のロケットは、各自2種類の内のどちらかを選択、エンジンはどちらも同じです。
  FIREHAWK(火の鳥?)・・・少し大きめ
  GNOME(グノーム;西洋伝説の小人精霊)・・・ほっそりスマートタイプ
・松浦さんの説明の後、各自挿絵と英文のマニュアルを見ながら制作
・これまで何回か経験したことのある手慣れたKidsもいました。
・、初めてのKidsはノーズの組付けや機体内へのパラシュートの挿入など、大変でした。
・機体の組立て完了したKidsは、松浦さんにエンジンとイグナイターを装着して貰って完了です。

(B)校庭での打上げ
・ランチャーには4基のロケットを並べてセット出来ます。
・Kidsは各自慎重にロケット下部のイグナイターと発射装置からのケーブルを接続
・松浦さんの指令で、3,2,1,0で 2つの発射ボタンを同時に押すと点火/リフトオフ
・青空の中を真っすぐに上昇、50メートも飛んだかな?
・パラシュートが開きゆっくりと舞い降りてくる機体、開傘せず真っすぐ落下してしまった機体、ここは悲喜こもごもでした。
・最後に全員で集合写真におさまって、無事完了

(C)体育館に戻って
・感想文を書いて今日の活動を終わりました。
・次回の活動は12月22日(日)です。
 2年前に打上げられた世界最新ののジェームズ・ウエブ宇宙天文台(JWST)が観測を続けています。
 JWSTを使って深宇宙を観測・研究している東大宇宙線研究所の播金優一先生がお話をしてくださる予定です。

活動の留意点・安全対策

・火薬類の扱い/組み付け
・打上げ作業時の射点周りの安全確保
  (特に小さなKidsたちの動きへの注意)

活動使用教材

・モデルロケット ESTES社のFIREHAWK
・モデルロケット ESTES社のGNOME
・同上ロケット用のミニエンジン/イグナイター

活動アイディア&材料集めの情報・ヒント

ロケット部品キットの購入が年々難しくなってきている。

参加者からの主な感想

・きょう かやくロケットの はくりょくがすごくて たのしかったです。あと ぱらしゅーとがひらいて うれしかったです。(年長)

・はじめてかやくろけっとをとばしたら いがいとたかくとんで びっくりしました。これからもおねがいします。(小3)

・ロケットを打ち上げるのは初めて参加しました。作るのはむずかしかったけど なんとか作れました。けれども 打上げてみると 本体と分りしてしまい、くやしかったので 来年もやりたいです。(小4)

・きょう ろけっとが やねうらにいっちゃったけど まだあってよかった。とっても楽しかったです。ありがとうございました。(小2)

・ペットボトルロケットとちがい 本物と同じ方式なので すごくよくとんで びっくりしました。(小4)

・ロケットつくりはすごくたのしかったです。(年長)

・ロケットをつくるとき、グルーをつけるのがたいへんだったけど、ぜんぶじぶんでつくることができました。ロケットをとばしたときは、とてもかっこよかったです。パラシュートがぜんぶひらいて、よかったです。(小1)

・ロケットを作ってみて 火薬やロケットなどのことを しることができました。本当のロケットは どのようなしくみなのか 調べてみたいです。そして火薬のしくみや他の使いかたも調べたいです。(小4)

・ロケットをつくるのもあげるのも、楽しかったです。パラシュートをたたむのが、とてもむずかしかったです。自分だけのロケットを作れてうれしかったです。またやりたいです。(小5)

・作る事はむずかしかったけど 打ち上げられて楽しかった。またやってください。(小4)

・モデルロケットは4回目ですが、いつも楽しいです。今回は滞空時間が長かったので、うれしかったです。ロケットの大会にも出場してみたいと思いました。(中1)

・なぜパラシュートが開かなかったのかを 知りたいです。(小5)

・今日の火薬ロケットでは、作るときは楽しかったし、成功するのかがわからないのでわくわくしました。ただ、ロケットのパラシュートが開かなかったので、来年もう一度やって リベンジしたいです。(中1)

・今までで さい高の出き。パラシュートも開いたし、3,4つにわかれないですんだ。しかも、高ど50mほど 打ち上がった。(:小5)

活動に関する反省点・改善点

PHOTO

分団情報

分団名 分団サイエンスキッズみたか
分団の写真
組織長(分団長など) 松浦 良知(分団長代行)
結団日 2001年4月7日
主な活動地域 東京都三鷹市
主な活動施設 三鷹市公会堂さんさん館
主な活動日 毎月第三日曜日
PR 分団サイエンスキッズみたかは、東京井の頭ロータリークラブの支援を得て活動しています。
---
お問い合わせは、最下段の【お問い合わせはこちら】よりお願いします。
---
体験入団をご希望される場合、分団のホームページにある「2.入団できるひと」の項目をご覧になって、申し込んでください。
ホームページ・
SNSなど
リンクは こちら
入団条件 サイエンスに興味のある小学1年生以上としていますが、本人の強い希望がある場合にはご相談ください。
連絡先TEL ---
連絡先FAX ---
所属組織に支払う
年会費
本部財団年会費とは別に、分団会費(年2,400円)が必要です。
お問い合わせ お問い合わせはこちら
ページ先頭へ