報告日:2024年09月25日
活動日・期間 | 2024年09月21日 18.:00~21:00 |
---|---|
活動場所 | 東京都 三鷹市公会堂さんさん館 3階多目的ホールA および、三鷹市防災公園 http://mitaka-sportsandculture.or.jp/kokaido/access/ |
参加者 | 総数:66名 ・団員: 29名 ・他分団員・本部所属団員: 0名 ・体験入団者: 1名 ・指導員: 5名 ・保護者・その他: 31名 |
参加層(活動対象) | 未就学児、 小学生、 中学生 |
望ましい経験年数 | 特になし |
活動総額 | 44,000円 |
活動形態 | 日帰り |
食材・食品の取り扱い | なし |
活動分野 | ・宇宙科学・天体 |
---|---|
活動内容 | ・観察・観測 ・座学・学習 |
本日の活動は三鷹市の後援を得て、行ったものです。
三鷹市民の皆さんにも、ご参加いただきました
講義と工作などはさんさん館で行い、観望は三鷹市防災公園の高台に設置した望遠鏡を使っておこないました。
何種類もの望遠鏡を、宇宙魅せ隊(リーダー:水野孝雄東京学芸大学名誉教授)の方々が準備・セッティングしてくれました。
また、大学生・高校生などのボランティアの方々が、Kidsの観望活動を支援してくれました。
18:00 参加者全員集合
(1)担当リーダ高畠さんからの出席者の紹介 18:00~18:05
(2)波田野さん(国立天文台職員)からの説明と工作活動 18:05~18.35
・国立天文台のビジュアルソフト Mitaka を使って、今日見える星空や土星の紹介
・AstroArtsの星座工作早見セットで星図盤を作り、今日見える星座を確認
(3)防災公園の高台に移動して、みんなで観望会 18:45~19.25
・生憎の曇天 & 時々小雨パラパラの天候の中、宇宙魅せ隊の方々が「疑似観望」用のセッティングをしてくれました。
・屈折望遠鏡(レンズ)と反射望遠鏡(鏡)の原理の違い
・地上から月を見た時の,月の満ち欠けの変化の模擬観察
・今日一番見たかった土星の、現在の姿かたち 等々
・この日はちょうど、調布の花火大会が開催されていました。
・大きな双眼鏡を通しての、8km程先で打上げられている迫力ある花火に、Kidsは大喜びでした。
(4)さんさん館に戻って講義の続き 19:30~20.:00
・波田野さんの Mitaka による土星への旅など
←土星の輪は来年は地球からは見えなくなるそうです.
・水野先生の素晴らしい講義 『宇宙の広がり ー遠くを見ると昔が分かるー
・・音の速さと光の速さの比較
今私たちの眼に見えている光は、何時発せられたものだろうか
(月の光は1秒かかる! 太陽の光は何分前?、
土星の光は何日前? 天空の恒星の光は何億年前?)
・・太陽は、その惑星に生命が誕生するにはちょうど良い恒星のひとつ
・・このような恒星は、宇宙には無数にある
・・この広い宇宙に、私たち人間と同じ生物は必ず居るだろう
・・しかし実際に出会うことは不可能! 残念!
(5)感想文を書いて本日の活動を完了 20:10
☆夜間の移動と暗い公園での観望活動への安全対策
・宇宙魅せ隊の方々とボランティアの方々にオッ世話いただいた。
・多種の望遠鏡と疑似体験のためのセッティング(宇宙魅せ隊の方々)
・星座早見工作セット
・PPTプレゼン資料 水野先生作成
・曇りでしたが、屈折望遠鏡はあまり見たことがなかったので、良かったです。見ている中で 興味が特にあったのは、月の満ち欠けを実験できるものです。鏡があれば家でも作れそうなので、こんど試してみたいです。(中1)
・今日は ほしぞらを 見れなかったけど、おもしろいはなしをしてくれて ありがとうございました。すごくまなべました。うちゅうしょうねんだん 楽しいんだよね~~
(小1)
・今日の観望会で星を実際に見ることはできなかったが、望遠鏡をのぞくことができたので よかったです。次は晴れている時にやりたいです。(中1)
・雨がふって残念でした。だけど、作った星が見れて 良かったです。星座早見板が作れて よかったです。 (小4)
・今日は 雨でざんねんだったけど ちょっとだけ花火を見れて うれしかったです。色いろ話をお聞きできたので とても楽しかったです。(小2)
・うちゅうのはなしをきけて よかった。はなびも きれいだった。(小2)
・ぼうえんきょうでみてみたら 思ってたよりも もぎかんぼうが、ほんとうのかんぼう会みたいでした。(小2)
・初めてぼうえんきょうを見たけど 肉がんより とてもきれいに見えて びっくりしました。くもっていたのでえいぞうだったけど 次は本物の土星を見てみたいです。(小4)
・晴れていなくて 本当の星はみることができなかったけど、ぼうえんきょうでえいぞうの土星をみたり、月のみちかけの再げんしたのをみたり、花火をそうがんきょうでみたりして すごくたのしかったです。次は本当の星をみたいです。(小4)
・今日の活動を行ってくださり ありがとうございました。本日は曇ってしまい、天体を見られなくて ざんねんでしたが ひさしぶりに花火を見られてよかったです。(中1)
・星座を見て、たくさんあるなと思いました。すごくたのしかったです。作ったキットで、これからも星座をかんさつしたいです。(小4)
・土星が見られないのがざんねんだったけど、その分 そとで花火が見られたり、バーチャルで太陽けいが見られたから、それが楽しかったです。次は晴れてほしいです。(小5)
・雨が降っていたため 星を見ることはできませんでしたが、色々な話を聞くことができたので、よかったです。(中1)
分団名 | 分団サイエンスキッズみたか |
---|---|
分団の写真 | |
組織長(分団長など) | 松浦 良知(分団長代行) |
結団日 | 2001年4月7日 |
主な活動地域 | 東京都三鷹市 |
主な活動施設 | 三鷹市公会堂さんさん館 |
主な活動日 | 毎月第三日曜日 |
PR | 分団サイエンスキッズみたかは、東京井の頭ロータリークラブの支援を得て活動しています。 --- お問い合わせは、最下段の【お問い合わせはこちら】よりお願いします。 --- 体験入団をご希望される場合、分団のホームページにある「2.入団できるひと」の項目をご覧になって、申し込んでください。 |
ホームページ・ SNSなど |
リンクは こちら |
入団条件 | サイエンスに興味のある小学1年生以上としていますが、本人の強い希望がある場合にはご相談ください。 |
連絡先TEL | --- |
連絡先FAX | --- |
所属組織に支払う 年会費 |
本部財団年会費とは別に、分団会費(年2,400円)が必要です。 |
お問い合わせ | お問い合わせはこちら |