分団活動報告
Loading...

国立天文台公開施設見学 & 4D2Uドームシアター観覧

報告日:2024年06月04日

活動詳細

活動日・期間 2024年06月01日 10:00~13:00
活動場所 東京都 国立天文台三鷹キャンパス (東京都三鷹市大沢2-21-1)
https://www.nao.ac.jp/about-naoj/organization/facilities/...
参加者 総数:68名
 ・団員: 28名
 ・他分団員・本部所属団員: 0名
 ・体験入団者: 3名
 ・指導員: 5名
 ・保護者・その他: 32名
参加層(活動対象) 未就学児、 小学生、 中学生
望ましい経験年数 特になし
活動総額 15,000円
活動形態 日帰り
食材・食品の取り扱い なし

活動分野・内容

活動分野 ・宇宙科学・天体
活動内容 ・観察・観測

活動の流れ

10:00 参加者全員集合
・国立天文台が実施している通常の見学受入れ・ドームシアター観覧とは異なり、高畠リーダーが天文台関係者と種々の調整を行って、この日の『特別見学』の内容となりました。
・心配していた雨も降らず、絶好の天文台見学日和になりました。
・「学校の運動会と重なってしまい、見学は欠席」の連絡をくれたKids もいました。

(1)10:00~10:15 正門前でオリエンテーション
・今日の活動は二つのグループに分かれて実施
 Aグループ・・・・4年生以上の高学年
 Bグループ・・・・・3年生以下の低学年
・両グループの見学には、専門のツアーガイドの方が施設紹介・説明をしてくれます。
・特別見学出来ることになった「太陽フレア観測所」では、専任のフレア博士が種々準備をしてKidsの訪問を待っていてくれます。
・4次元デジタル宇宙ビューワー(4D2Uドームシアター)の観覧は、Aグループは立体メガネを利用、Bグループは平面投射で行います。

(2)両グループでの見学・シアター鑑賞:10:20~12:20
・通常見学ルートでは第1赤道儀室、太陽系ウオーク、天文台歴史館(大赤道儀室)と展示室を回り、色々な説明をして貰いました。
・太陽フレア観測所では、太陽の表面活動観測の仕方を教えて貰いました。最近太陽活動がすごく活発で、地球上の私たちの生活にも色々影響が出ていることを教えてくれました。
・フレア博士の「フレアは太陽のおなら!」の紙芝居が、勉強になってとても面白ろかったです。
・30分間近くに及ぶ4次元宇宙のシアター観覧では宇宙をものすごく身近に感じました。

(3)活動のまとめ 12:20~12:45
・感想文を提出して流れ解散について

(4)次回6月期の活動について
6月16日(日)の午後、三鷹市公開度さんさん館で実施します。
準備ができ次第募集開始するので、しばらくお待ちください。

活動の留意点・安全対策

活動使用教材

・国立天文台から提供いただいた「国立天文台 三鷹 見学ガイド」
・同じく「国立天文台見学 ワークブック」
  ←Kidsは帰宅後今日の見学を復習して、貰ったワークブックに書き込んでくれたかな?

活動アイディア&材料集めの情報・ヒント

参加者からの主な感想

・えいがかんが たのしかったです あと ちかになってるところが たのしかったです。(年長)

・4D2Uシアターや太陽系ウォークで、宇宙の構造や大きさを知ることができました。第一赤道儀室の望遠鏡が電気を使わずに おもりで動かしていることに おどろきました。黒点も見れたので 嬉しかったです。(中1)

・フレアが人工えい星をこわし、カーナビをくるわせているということがわかって、おどろきました。(小4)

・国立天文台のてんじが、ぜんぶ楽しくて、もっといたかったです。(小2)

・第一赤道儀室で太陽を直せつ見ずに黒点を観測するしくみが 意外でおもしろかった。また はぐるまや おもりを使ってうごかすしくみも くふうされていて おもしろかった。(小4)

・うちゅうが広すぎて、気が遠くなった。(小3)

・シアターの宇宙りょこうで宇宙ってひろいんだなっておもいました。(小1)

・今日の活動を行ってくださり ありがとうございます。青空の街で天文台のことをまとめたので、ふり返るようにめぐることができました。第一聖堂儀室の「てるてるぼうず」がなくなっていたのでざんねんです。(中1)

・フレア博士のお話がたのしかった。(小1)
・4D2Uシアターを見るのは初めてだったので、3D投影の映像は面白かった。国立天文台内の見学でも、特に1927年に建てられたという望遠鏡が興味深かった。(中2)

・4Dで立体的に見てみて、すごく星が近くに見えて、星がつかめそうでした。また、フレア博士の話がとても白かったです。(中1)

・国立天文台三鷹につれていって くれてありがとうございます。ぼくがいちばんきょうみになったのは赤道室です。なぜかというときょ大なぼうえんきょうがあったからです。(小3)

・えいがが おもしろかった はかせのかみしばいが おもしろかった けんびきょうがおもしろかった。(小1)

・国立天文台見学で1番楽しかったのは4D2Uシアターです。立体てきで1番外(うちゅうの)に行った時がその中で1番たのしかったです。(小4)

・今日の活どうは、うんどうになったし、おもしろいかみしばいを見たりして、よかったし、シアターを見たし、たいように点があることがわかってよかったです。(小2)

活動に関する反省点・改善点

PHOTO

分団情報

分団名 分団サイエンスキッズみたか
分団の写真
組織長(分団長など) 松浦 良知(分団長代行)
結団日 2001年4月7日
主な活動地域 東京都三鷹市
主な活動施設 三鷹市公会堂さんさん館
主な活動日 毎月第三日曜日
PR 分団サイエンスキッズみたかは、東京井の頭ロータリークラブの支援を得て活動しています。
---
お問い合わせは、最下段の【お問い合わせはこちら】よりお願いします。
---
体験入団をご希望される場合、分団のホームページにある「2.入団できるひと」の項目をご覧になって、申し込んでください。
ホームページ・
SNSなど
リンクは こちら
入団条件 サイエンスに興味のある小学1年生以上としていますが、本人の強い希望がある場合にはご相談ください。
連絡先TEL ---
連絡先FAX ---
所属組織に支払う
年会費
本部財団年会費とは別に、分団会費(年2,400円)が必要です。
お問い合わせ お問い合わせはこちら
ページ先頭へ