分団活動報告
Loading...

~サイエンスキッズみたか風~ ペーパーブリッジ・コンテスト

報告日:2024年01月31日

活動詳細

活動日・期間 2024年01月28日 13:45ー16:00
活動場所 東京都 東京都 三鷹市公会堂さんさん館 3階 多目的ホールA
http://mitaka-sportsandculture.or.jp/kokaido/access/
参加者 総数:48名
 ・団員: 22名
 ・他分団員・本部所属団員: 1名
 ・体験入団者: 1名
 ・指導員: 6名
 ・保護者・その他: 18名
参加層(活動対象) 未就学児、 小学生、 中学生
望ましい経験年数 特になし
活動総額 14,600円
活動形態 日帰り
食材・食品の取り扱い なし

活動分野・内容

活動分野 ・科学一般(物理・化学・地学など)
活動内容 ・工作
・創作
・座学・学習

活動の流れ

13:45 参加者全員集合
 参加予定者は27名でしたが、発熱t等で参加できなかったKidsが3名いました。

14:00~14:05 松浦分団長代行の挨拶と出席者紹介など

14:10~15:50 本日の活動内容
 担当リーダーの島田さんが素晴らしい資料(今日の活動のレジメ)を準備してKidsに配布してくれました。
皆さんも、その内容をちょっと覗いてみてください。(下記の使用教材欄を参照)

活動はA~Fの6組のチームに分かれて実施、全体の流れは次のようなものでした。
A4サイズの紙(長辺の長さ29.7cm)を利用して、ハサミと糊だけで30cmの川幅を渡す橋を作るという処がミソです。

(1)橋にはどんな種類があって、どんな形なのか、何処にあるのか 解説とクイズ
  桁橋、トラス橋、つり橋、斜張橋、アーチ橋 など 
  一番印象に残ったのは、四国の四万十川の沈下橋でした。(←個人的感想です)
(2)各グループ1回目の橋づくりと乗った重さの測定
  1回目の1位はBチーム 記録は 1,730グラムでした。
(3)1回目の結果を反省して、2回目の橋づくりと乗った重さの測定
  2回目の1位はDチーム 記録は 4,476グラムでした。
各チームで相談したり、反省・工夫した結果が数値が出ていました。

処が、もっとすごかったのは『本気で参加した父母チーム』の記録でした。
  1回目が2,430グラム、2回目は7,300グラムでした。
この結果を受けてのKidsの感想の一部は、下欄をご覧ください。

15:50~16:10 感想文を書いて、次回活動の連絡をして、今日は無事終了しました。

次回の活動は2月25日に予定しています。

活動の留意点・安全対策

活動使用教材

(1)資料「~サイエンスキッズみたか風~ペーパーブリッジ・コンテスト」レジメ
 https://drive.google.com/file/d/1Gnaep7hH4UxOhTqSVqS0KSeL8JpV5HwV/view?usp=sharing

活動アイディア&材料集めの情報・ヒント

・上記レジメ参照
・また、松浦分団長代行が、次のような面白い本を紹介してくれました。
 サイエンスアートシリーズ 力と運動編(1) 『アーチの力学』

参加者からの主な感想

これらの感想文はほんの一部です。
全部のKidsの感想文は、別途分団HPの意見交換欄に投稿します。
読んでみてください。(事務局)

・ルールが難しくて ダンボールにしたら意外といけました。その後、ハニカムニしたらポキっと折れてしまいました。家でリベンジしたいです。身の回りの橋がどうなっているか、興味がわきました。ありがとうございました。(小6)

・今日は二つの橋をつくった 最初は1785(gr)だった 次は失敗して1035(gr)だった。橋はとてもおくがふかくて おもしろかったです。(年長)

・大人はまけるとおもったけど まけてくやしかったです。つぎコンテストがあったらぜったい かちたいです。(小2)

・きょうは はしをつくるのはたのしかったけど 大人チームにまけてすごくくやしかったです。(小1)

・今日は、2回せん目に大人に勝てると思っていた4476grまでこれたのに、大人のチームは7000grごえだったので くやしかったです。でも、楽しかったです。(小3)

・橋を作ると聞いて、家で調べたりしたけど 思ったよりうまくいかなくて 大変だった。1回目と2回目で2回目の方が記録が良くて 意外だった。(1回目の方がきれいだった)(中1)

・大人が作った橋のこうぞうにかんしんして Aグループの橋作りに役立ててみました。そしたら 乗せられるおもりのりょうがふえました。橋の名前はSKMIにしようかなとおもいました。(小4)

・はしをつくるのはむずかしかったけど すごくたのしかったです! でも はしがすこし ぐちゃぐちゃになってしまいました。こんどはもっとつよいきれいなはしをつくりたいです!(小3)

・橋を作ってみて ダンボールみたいにギザギザにすると とても固くなりました。また、アーチをつかうと つぶれなくなりました。とても楽しかったです。(小6)

活動に関する反省点・改善点

(1)少々時間が足りなかった/もう30分程欲しかった
活動の最後にA~Fの各チームで相談して「チームの報告書」(レジメのP4参照)を書いてもらう予定であったが、時間切れで出来なかった。
個人的に書いてくれた子が何人かいた。

PHOTO

分団情報

分団名 分団サイエンスキッズみたか
分団の写真
組織長(分団長など) 松浦 良知(分団長代行)
結団日 2001年4月7日
主な活動地域 東京都三鷹市
主な活動施設 三鷹市公会堂さんさん館
主な活動日 毎月第三日曜日
PR 分団サイエンスキッズみたかは、東京井の頭ロータリークラブの支援を得て活動しています。
---
お問い合わせは、最下段の【お問い合わせはこちら】よりお願いします。
---
体験入団をご希望される場合、分団のホームページにある「2.入団できるひと」の項目をご覧になって、申し込んでください。
ホームページ・
SNSなど
リンクは こちら
入団条件 サイエンスに興味のある小学1年生以上としていますが、本人の強い希望がある場合にはご相談ください。
連絡先TEL ---
連絡先FAX ---
所属組織に支払う
年会費
本部財団年会費とは別に、分団会費(年2,400円)が必要です。
お問い合わせ お問い合わせはこちら
ページ先頭へ