分団活動報告
Loading...

ペットボトルロケットを作って飛ばそう!

報告日:2023年08月21日

活動詳細

活動日・期間 2023年08月20日 13:45ー17:00
活動場所 東京都 三鷹市立羽沢小学校 体育館・グランド
http://www.mitaka-schools.jp/hanesawa-es/access.htm
参加者 総数:54名
 ・団員: 25名
 ・他分団員・本部所属団員: 0名
 ・体験入団者: 2名
 ・指導員: 4名
 ・保護者・その他: 23名
参加層(活動対象) 未就学児、 小学生、 中学生
望ましい経験年数 特になし
活動総額 12,000円
活動形態 日帰り
食材・食品の取り扱い なし

活動分野・内容

活動分野 ・宇宙開発(ロケット・人工衛星など)
活動内容 ・工作
・体験・見学

活動の流れ

13:45 参加者全員集合
  連日の猛暑・酷暑の影響を受け、参加予定だったが欠席届けのkidsが2名いました。

14:00 活動開始
(1)リーダー等の紹介と本日の活動の注意事項説明
 ・東京井の頭RCの方々が、ロケット打ち上げの準備と作業支援に来てくださいました。

(2)体育館内での活動説明とKidsのMy Rocket作り
(a) 配布資料に沿っての説明
 ・資料に載せた3種類のロケット、H-3、イプシロンSとIST社のZEROロケットは、
  どれも現在ミッション成功を目指して、頑張っているロケットです。
 ・今日はKidsの作ったロケットを成功させて、本物の3種類のロケットの早期打ち上げ成功を祈りたいです。
 ・水は燃料ではないのに、何故このロケットは飛ぶのだろうか?考えてみてください。
 ・ロケット組立時の一番大事なポイントとその理由を考えてみてください。
  ・・使うボトルの数は2本が良いか?3本(長いロケットになる)の方が良いでしょうか?
  ・・ノズルスカートに貼り付ける尾翼の枚数と取り付けの角度はどのようにしますか?
  ・・ロケットの軸方向重心位置を高くするための油粘土は、どのくらいの量にするのが良いと思いますか?

(b) 各自My Rocketの制作に挑戦
 ・ボトルの大きさ(0.5リットル、1リットル、1.5リットル)は様々でした。
 ・ボトル3本使って長いロケットにしたKidsが意外と大勢いました。
 ・スピン安定にする為に尾翼の付け方を工夫しベテランKidsも何人かいました。

(3)校庭での打上げ実験
 ・4台の発射設備を利用して、各自何回もの打上げ実験に挑戦しました。
  ・・ロケットタンク部に詰める水の量を多め/少な目にして、飛び方を比較しました。
  ・・綺麗に回転しながら飛んで行く(スピン安定)ロケットもありました。
  ・・校舎の屋上まで飛んで行ったロケットもありました。
  ・・最後にみんな揃って記念撮影

(4)再び体育館に戻って
 ・感想文を書いて提出
 ・次回の活動(9月17日の筑波宇宙センター行き)についてリーダーから説明
16:30 活動完了

活動の留意点・安全対策

分団の年間活動の中で、唯一怪我等の危険事象の発生も考えられる活動

 ①ロケット制作作業中のボトル切り出し作業(カッタ―ナイフの使用)
 ②校庭での打上げ作業
   ・人の配置・安全確認
   ・自転車用ポンプを使っての加圧作業と発射操作(圧力と人の立ち位置)
   ・打ったロケットをKidsが回収に行く時

活動使用教材

2種類の資料を配布
・ペットボトルロケットを作って打上げよう!(団員への配布資料)
・ペットボトルロケットの製作要領メモ(リーダー・保護者用)

活動アイディア&材料集めの情報・ヒント

参加者からの主な感想

・こわれたけれど なおして4回もとばしました。たのしかったです。(小3)

・きょうはロケットをつくるのが じかんがかかったけど さいごロケットは すごくたのしかったです。(年長)     
    
・今までペットボトルロケットをとばした中で、一番よくとびました。水の量が多すぎると低く飛ぶことが 分かった。(中1)

・尾翼を90度間隔で垂直につけるのが難しかった。ノーズフェアリングがまがったから そこをもっと強くしようと思う。(小6)

・ロケットは思ったより ノーズコーンがこわれやすいことに きずきました。こんどはノーズコーンをがんじょうにつくりたいです。(小3)

・ ゆめの水ロケットをとばせて ほんとうにありがとうございます。(小3)

・さいごにロケットがこわれてしまったけれど たのしかったです。(小1)

・今までの活動で 外でやることがなかったので 外でロケットをとばせて すごく楽しかったです。水ロケットがどのように 気圧の力が強いと ほうしゅつしたいきおいでとぶか わかりました。水ロケットのしくみをよくみてみたいです。(小3)

・ペットボトルロケットが思ったよりとんで、うれしかった。つくるのは大変だったけど、かざりつけはいろいろなテープがあったから たのしかった。せつめいがわかりやすかった。6回くらい飛ばせてうれしかった。また作りたい。(小4)

・火薬しきのロケットよりは、水ロケットの方がおそいけど、火薬式よりは、きどうがきれいにとんだので、もう一回やって、学んで火薬式のきどうをよくしたいです。(小6)

・飛距離がゼロだったり 空気が抜けたりと、トラブルがあったけど、2回とばすことができた。何回もやってたからなれていたけど、いつもとちがう企画にしたので 大変だった。(中1)

・ひきょりがながかったので うれしかったです。(小4)

・今日フィンが一まいこわれたけれど けっこうとんでとてもうれしかったです。つぎもがんばりたいです。(小2)

・1回めと2回めはとんだけど、3回めと4回目と5回めは とばなかったり すこししかとばなくて くやしかった。(小3)

・いっぱいとんで うれしかったです。じけんもありましたけど、一ばんたのしかったです.。(小1)

活動に関する反省点・改善点

PHOTO

分団情報

分団名 分団サイエンスキッズみたか
分団の写真
組織長(分団長など) 松浦 良知(分団長代行)
結団日 2001年4月7日
主な活動地域 東京都三鷹市
主な活動施設 三鷹市公会堂さんさん館
主な活動日 毎月第三日曜日
PR 分団サイエンスキッズみたかは、東京井の頭ロータリークラブの支援を得て活動しています。
---
お問い合わせは、最下段の【お問い合わせはこちら】よりお願いします。
---
体験入団をご希望される場合、分団のホームページにある「2.入団できるひと」の項目をご覧になって、申し込んでください。
ホームページ・
SNSなど
リンクは こちら
入団条件 サイエンスに興味のある小学1年生以上としていますが、本人の強い希望がある場合にはご相談ください。
連絡先TEL ---
連絡先FAX ---
所属組織に支払う
年会費
本部財団年会費とは別に、分団会費(年2,400円)が必要です。
お問い合わせ お問い合わせはこちら
ページ先頭へ