分団活動報告
Loading...

模型飛行機をつくろう!

報告日:2023年03月22日

活動詳細

活動日・期間 2023年03月19日 13:45ー16:00
活動場所 東京都 東京都 三鷹市公会堂さんさん館 3階 多目的ホールA および会議室
http://mitaka-sportsandculture.or.jp/kokaido/access/
参加者 総数:55名
 ・団員: 24名
 ・他分団員・本部所属団員: 0名
 ・体験入団者: 0名
 ・指導員: 6名
 ・保護者・その他: 25名
参加層(活動対象) 未就学児、 小学生、 中学生
望ましい経験年数 特になし
活動総額 50,962円
活動形態 日帰り
食材・食品の取り扱い なし

活動分野・内容

活動分野 ・科学一般(物理・化学・地学など)
活動内容 ・工作
・座学・学習

活動の流れ

13:45 参加者全員集合

(1)松浦分団長代行の挨拶と出席者の紹介など(14:00~14:10)
 新しく入会した3人のKidsの紹介
   佐々木そうまくん(小1)、諏訪ゆうだいくん(小2)、中村はるまくん(未就学児)

(2)もけい飛行機作りと室内での実験(講師:松浦さん)
①今日の活動用に選んだのは次の2種類の飛行機です。
 事前に、松浦さんとリーダーたちが色々と相談して、この二つに決めました。
  ・・WINGS PLANE(sky)、 ・・ブーメラン飛行機(LOOPER)

②作業を始める前に松浦さんからの大事な注意事項の徹底
 飛行機を飛ばす時と回収しようとする時に、周りの人を傷つけたり、自分が転んで怪我をしたりしないよう、十分の注意して行動することが大切です。

③最初に作ったのはskyです。
・・この飛行機は作り方と飛ばし方の一番大切な基本事項が、ふんだんに盛り込まれていました。
・・飛行機は「飛ばす」のではなく、上手に「空気の流れ」に乗せることがポイントです。

④次にLOOPERを作りました。
・・水平尾翼と垂直尾翼の角度を上手に調整すると、ブーメランのように、手元に舞い戻って来ました。

⑤各自、色々工夫して飛ばしてみました。

⑥全部で1時間20分程、楽しくて勉強になったひと時でした。


(3)いつものように感想文を書いて終了(~16:00)

(4)父母会の実施
Kidsたちの活動と並行して、年度末の父母会をおこない、18名の方々に出席していただきました。
父母会の結果は、後日報告致します。

☆☆☆
次回2023年度の1回目の活動は4月30日に予定しています。

活動の留意点・安全対策

(1)飛ばす時の安全
 周りに十分注意して、周りの人を怪我させないように、自分も怪我しないように!
 (Kidsの注意力の涵養が第一)

(2)ものづくりをする時の集中力と繊細な動作
 ポリスチレン製の機体キットは、ちょっと力を掛け過ぎると、容易に破断してしまう。

活動使用教材

・模型飛行機のキット2種類(上記参照)
・松浦さん手作りのプレゼン用資料
  模型飛行機の飛ぶ原理
   (どのようにして上昇と下降、右旋回と左旋回をするのか?)
   模型飛行機もジャンボジェットも、原理は同じ。

活動アイディア&材料集めの情報・ヒント

参加者からの主な感想

追い風でとばした方が良く飛ぶと思っていたから、向かい風の方が飛ぶというのをはじめて知って、おどろいた。(小5)

きょうはすごくたのしかったです。(未就学児) 
   
2つともつくることができました。家で調整したいです。(小6)

飛行機の羽が少し丸くなっていることを初めてしりました。家で紙飛行機を作るときにも使えそうです。(小5)

3つともうまくとばしてうれしかったです。つくったやつといっしょに だいじにもってかえります。(小2) 

ぼくはせんとうきや、ジェットきがだいすきです。せんとうきとはなにか、どうしてとぶのかをしりたかったので よかったです。(小2)

2ばんめにつくったひこうきが かいてんしておもしろかった。(未就学児)

やってよかったなーとおもいました。(小1)

飛行機が思ったよりよくとんで、楽しかった。またやりたいです。(小1)

上手にできてうれしかった。(小3)

ひこうきをつくれて楽しかった。ひこうきはねが曲がっている理由が分かって良かった。(小6)

いろいろなことが知れた。(小2)

もけいひこうきのとばし方、作り方.あそび方が すごくよくわかって、羽のこともいっぱいしることができた。(小2)

もけいひ行き またやってください。ちゅうがえりはむずかしかったけど たのしかったです。(小2)

もけいひこうきをつくるのがむずかしかったけど うまくつくれたので たのしかったです。(小1)

おもしろくて たのしかった。また さんかします。(未就学児)

飛行機が飛ぶ原理は知っていたけれど、実際に作ってみて分かったこともあり、勉強になった。ありがとうございました。(小6)

ブーメランヒコーキをうまくとばせなかったので いえではうまくとばせたらいいなと おもいました。(小3)

1回転する飛行機は、なぜ反対になっているときもまわるのか きになりました。(小5)

ルーパーのかいてんするげんりがわかって おもしろかった。(小3)

飛行機を飛ばすのには「力」が関係しているということが分かった。家でも いろいろ試しながら飛ばしてみたい。(中1)

飛行機づくり 楽しかったです。 青色のskyは上手くとびました。 宙返りのLooperは上手く出来なかったけど 出来ました。 (小5)

活動に関する反省点・改善点

PHOTO

分団情報

分団名 分団サイエンスキッズみたか
分団の写真
組織長(分団長など) 松浦 良知(分団長代行)
結団日 2001年4月7日
主な活動地域 東京都三鷹市
主な活動施設 三鷹市公会堂さんさん館
主な活動日 毎月第三日曜日
PR 分団サイエンスキッズみたかは、東京井の頭ロータリークラブの支援を得て活動しています。
---
お問い合わせは、最下段の【お問い合わせはこちら】よりお願いします。
---
体験入団をご希望される場合、分団のホームページにある「2.入団できるひと」の項目をご覧になって、申し込んでください。
ホームページ・
SNSなど
リンクは こちら
入団条件 サイエンスに興味のある小学1年生以上としていますが、本人の強い希望がある場合にはご相談ください。
連絡先TEL ---
連絡先FAX ---
所属組織に支払う
年会費
本部財団年会費とは別に、分団会費(年2,400円)が必要です。
お問い合わせ お問い合わせはこちら
ページ先頭へ