分団活動報告
Loading...

モデルロケットの製作・打ち上げ または、プラ飛行機の製作・飛行

報告日:2022年11月30日

活動詳細

活動日・期間 2022年11月27日 13;45~16:00
活動場所 東京都 三鷹市立羽沢小学校 体育館・グランド
http://www.mitaka-schools.jp/hanesawa-es/access.htm
参加者 総数:58名
 ・団員: 28名
 ・他分団員・本部所属団員: 0名
 ・体験入団者: 1名
 ・指導員: 6名
 ・保護者・その他: 23名
参加層(活動対象) 未就学児、 小学生、 中学生
望ましい経験年数 特になし
活動総額 99,860円
活動形態 日帰り
食材・食品の取り扱い なし

活動分野・内容

活動分野 ・宇宙開発(ロケット・人工衛星など)
・工学一般(機械・ロボティクス・材料・電気など)
活動内容 ・工作
・実験

活動の流れ

13:45 参加者全員集合

14:00~16:00 活動
(1)分団長代行松浦さんからの挨拶とリーダー・ロータリークラブ会員の紹介など
・新しくリーダになった金澤多加良(かなざわたから)さんの紹介
  金澤さんは現在大学3年生、子供の頃YACの団員として活動していたそうです。

・新しい団員3名の紹介 これからの活動、よろしくお願いします。
  遠藤 新(えんどう あらた)君 小学5年生
  堀川 稟生(ほりかわ りんせい)君 小学2年生
  森田 拓里(もりた たくり)君 小学4年生

(2)今日の活動<モデルロケットを作って打上げよう>
(a)体育館での組み立て作業
・モデルロケットは、今回とはサイズの違うものを、一昨年と昨年も作りました。 
・今回はFIREHAWKという外国製のキットからの組立てです。
・半数近くの団員が今回初めての挑戦でした。

・松浦さんが、英文のマニュアルに日本語で説明を追加してものを準備してくれました。

・ロケットの細い胴体に上手くたたんだパラシュートを入れることと、瞬間接着剤&木工ボンドで接着するのに、苦労しました。
 組み上がったボディーの下部ににエンジンを挿入して完成です。最後の工程は、学生リーダーの金澤さんが手伝ってくれました。

(b)校庭での打上げ
・松浦さんの準備してきたランチャー(打ち上げ台)に4人づつロケットをセットして、順番に打上げました。

・リーダーの『3,2,1、発射!』の掛け声に合わせて、団員が発射ボタンを押しました。
・発射ボタンは直列に二つつながっていて、左右の手で同時に押すと、エンジンに点火して、ロケットは勢いよく飛び立ちました。

・みんなのロケットは、思っていた以上にずっと高く飛びました。
・頂上までとぶと、パラシュートが開いてロケットは降下してきました。
・但し、うまくパラシュートが開いたのは1/3程の団員でした。組み立てる時に、パラシュートをひもでしっかり巻きすぎたかな?

・全員のロケット打ち上げ 無事完了!

(3)次回の予定連絡と、感想文を書いて今日の活動終了
 次回は12月18日(日)に三鷹公民館さんさん館で行います。

活動の留意点・安全対策

(1)コロナ禍予防対策
  従来以上に留意した。
  
(2)キット組み立て作業時の注意点
  体育館での瞬間接着剤・木工ボンド使用時の注意:
 
(3)校庭での打上げ時の安全注意:

活動使用教材

・EstesRocket社(米)のモデルロケットキットFIREHALK
  www.estesrockes.com
・松浦さん手作りの組立てマニュアル
  https://drive.google.com/file/d/1cmDNChXPIj58DoALK_PF9C8BFdor1Q30/view?usp=sharing

活動アイディア&材料集めの情報・ヒント

参加者からの主な感想

・今日はありがとうございました。前回のものとはいろいろちがって、たいへんでした。打ち上げることは出来ましたが、パラシュートがとけて、開かなかったので、もしできたら、もっと紙をつめて、パラシュートが出るようにしたいです。(小5)

・今回モデルロケットを打ち上げてみて高くとんだが、パラシュートがきれいに開きませんでした。もしかしたら木工ボンドをつけすぎてしまったので、それでパラシュートが開かなかったのだと思います。色々なかいりょうをくわえて、来年は高く遠くへパラシュートをひろげて飛ばしたいと思います。(中1)

・ひがあってこわかったけどたのしかった。(年中)

・ロケットをつくるときパラシュートを入れたり 細かいところがむずかしかったです。飛んで行くのがすごく速くておどろきました。ちゃんと飛んだのでうれしかったです。(小5)

・リーダーと同じぐらいとんでパラシュートもうまくひらいてよかったです。(一ばんさいごでいろいろトラブルがあったけど)(小2)

・とばしたときはよくとんだから、またやりたいです。このことはぜったいにわすれません。ありがとうございます。(小2)

・作るのは時間がかかるけれど、いっしゅんでとんで終わったから、ロケット作りはとても大変だと改めてわかった。パラシュートがひらかなかったから、次は成功させたいと思った。(小4)

・たのしかった。(小1)

・作ってから打上げるまでが楽しく、またやりたいとおもった。この世界じょうせいの中 ありがとうございました。(小5)

・ロケット楽しかったです。またやってください。(小2)

・モデルロケットのパラシュートがうまく開いて良かったです。できれば、瞬間接着剤を持ち帰りたかったです。(小3)

・ロケットのパラシュートがひらかなかったけれど、じめんにささっておもしろかった。(小3)

・最初はあまりよく飛ばないのでは? と思いました。ところが飛ばしてみると思ったよりも良く飛び、飛んだ時も空中でバラバラになった人もほぼいなかったので、おどろきました。また来たいです。(小5)

・ペンシルロケットすごくとんで、一番とんだロケットみたいに、すごくとびました。こんなにとぶとはおもわなかった。(小1)

活動に関する反省点・改善点

PHOTO

分団情報

分団名 分団サイエンスキッズみたか
分団の写真
組織長(分団長など) 松浦 良知(分団長代行)
結団日 2001年4月7日
主な活動地域 東京都三鷹市
主な活動施設 三鷹市公会堂さんさん館
主な活動日 毎月第三日曜日
PR 分団サイエンスキッズみたかは、東京井の頭ロータリークラブの支援を得て活動しています。
---
お問い合わせは、最下段の【お問い合わせはこちら】よりお願いします。
---
体験入団をご希望される場合、分団のホームページにある「2.入団できるひと」の項目をご覧になって、申し込んでください。
ホームページ・
SNSなど
リンクは こちら
入団条件 サイエンスに興味のある小学1年生以上としていますが、本人の強い希望がある場合にはご相談ください。
連絡先TEL ---
連絡先FAX ---
所属組織に支払う
年会費
本部財団年会費とは別に、分団会費(年2,400円)が必要です。
お問い合わせ お問い合わせはこちら
ページ先頭へ