分団活動報告
Loading...

相対性理論で見る重力と時間と空間    講師:山本隆輔 さん

報告日:2022年09月14日

活動詳細

活動日・期間 2022年09月11日 13:45ー16:00
活動場所 東京都 東京都 三鷹市公会堂さんさん館 3階 多目的ホールA
http://mitaka-sportsandculture.or.jp/kokaido/access/
参加者 総数:54名
 ・団員: 22名
 ・他分団員・本部所属団員: 1名
 ・体験入団者: 0名
 ・指導員: 6名
 ・保護者・その他: 25名
参加層(活動対象) 未就学児、 小学生、 中学生
望ましい経験年数 特になし
活動総額 21,400円
活動形態 日帰り
食材・食品の取り扱い なし

活動分野・内容

活動分野 ・科学一般(物理・化学・地学など)
活動内容 ・工作
・座学・学習
・体験・見学

活動の流れ

13:45 活動参加者集合

14:00~16:00 活動
(1)分団長代行松浦さんからの挨拶とリーダー・ロータリークラブ会員の紹介など

(2)今日の講師山本さんのお話と実験 (14:05~15:40)
山本さんは東京理科大学理学部物理学科の3年生、今日のKids活動の為にたくさんの準備をして来てくれました。

(a)最初に相対性理論の説明
アインシュタインが発見した、特殊相対性理論・一般相対性理論とはどんなことなのかを、山本さんの作った資料で丁寧に説明してくれました。

(b)みんなで実験 その1:どんぶりの上に貼った布で、重力による空間のゆがみの観察
どんぶりの上に伸縮性のある布を貼り付け、その上に3種類のビー玉を載せてみて、布(宇宙空間)のゆがみを観察しました。

(c)みんなで実験 その2:床上に置いたロープ上を歩いて、空間が歪んで時間が遅れることの観察
会議室の前方の床の上に2本のロープを置きました。部屋の後方で見ているKidsからは、1本は横方向に真っすぐに、もう1本は斜めになっています。
2人のKidsが、夫々のロープの上を同じ速さで進んでみました。
後方のKidsからは、斜めのロープj上を歩くKidのほうが遅れて見えました。これは、空間のゆがみによって時間が遅れることをあらわしている実験でした。

(3)最後に
次回の活動(10月2日です)計画を紹介しました。
感想文を書いて無事終了、お疲れさまでした。

活動の留意点・安全対策

(1)活動の進め方
参加者は未就学児から中学1年生までの幅広い年齢層でした。
相対性理論という、日常生活の中では感覚的に理解できない宇宙の真理を、活動の中でどのように理解してもらえるか心配でしたが、2つの実験選びは良かったと思います。
Kidsは予想以上に楽しく喰いついて来てくれました。
多分、大人よりも頭が柔らかいから(?)

活動使用教材

・説明用配布資料(山本さん作成)
https://drive.google.com/file/d/1MOr9xFmFraiXyjyLTUzIPicfPFkj4mCA/view?usp=sharing

・空間のゆがみの体験(?)実験材料
 大きな器(どんぶりなど)、伸縮性のある布、各種大きさのビー玉

・時間の遅れの体験(?)実験材料
 長さ10mほどのロープ2本(等間隔数十センチのマーキング付き)

活動アイディア&材料集めの情報・ヒント

参加者からの主な感想

・今日は気分転かんに、ひさしぶりに来ました。僕は夏休みの研究論文で数学と身の回りの関係について調べたので、その復習とかにもなったり、最近newtonを読んでいなかったので、相対性理論の復習にもなって、おもしろかったです。(中1)

・ロケットのほうが時間がおそくなるというのははじめてしったのも おわんをつかってビー玉を回すっていうのも おもしろかったので、できて良かったです。ありがとうございました。すごくべんきょうになりました。(小3)

・じっけんのびーだままわすところがたのしかったです。(未就学児)

・とても難しい内容をとても分かりやすく解説してくれて良かったです。(小6)

・分からない言葉があったけれど、説明がくわしくて良く分かった。特にビー玉とロープの実験が分かりやすかった。(小4)

・たのしかった。(小1)

・とてもむずかしかった。(小2)

・かんせいけいなど、光速度不変の原理など ひとが同じ速度でいうことをかんせいけいと言うことをはじめてしった。(小4)

・一般相対性理論は 加速がなく速さを変える重力などは無視できるというところと、質量とエネルギーは同じという事におどろきました。(小5)

・初めは「相対性原理」や一般相対性理論って何? と思ったが、分かりやすく説明してくれたので、理解できた。難しい話もあったが、楽しかった。(中1)

・むずかしかったけどおもしろかったです。とくに じっけんが楽しかったです。(小2)

・今日の活動をしてくださってありがとうございます。ビー玉の実験が楽しかったです。少しむずかしかったですが、くわし話してくれたのでよくわかりました。たのしかったです。(小5)

・今日 せんせいありがとうございました。むずかしかったです。でもおうちでべんきょうします。(小1)

・相対性理論について知1ることができて良かった。この理論を考えれたのはすごいなと思った。(中1)

・楽しかった! いちぶわからんけど・・・・ これからタイムマシーンが出来るといいなーという夢は じつげんできるのかな と思います。(小5)

活動に関する反省点・改善点

PHOTO

分団情報

分団名 分団サイエンスキッズみたか
分団の写真
組織長(分団長など) 松浦 良知(分団長代行)
結団日 2001年4月7日
主な活動地域 東京都三鷹市
主な活動施設 三鷹市公会堂さんさん館
主な活動日 毎月第三日曜日
PR 分団サイエンスキッズみたかは、東京井の頭ロータリークラブの支援を得て活動しています。
---
お問い合わせは、最下段の【お問い合わせはこちら】よりお願いします。
---
体験入団をご希望される場合、分団のホームページにある「2.入団できるひと」の項目をご覧になって、申し込んでください。
ホームページ・
SNSなど
リンクは こちら
入団条件 サイエンスに興味のある小学1年生以上としていますが、本人の強い希望がある場合にはご相談ください。
連絡先TEL ---
連絡先FAX ---
所属組織に支払う
年会費
本部財団年会費とは別に、分団会費(年2,400円)が必要です。
お問い合わせ お問い合わせはこちら
ページ先頭へ