分団活動報告
Loading...

第5回分団活動 コズミックカレッジ・ファンダメンタルコース

報告日:2011年11月15日

活動詳細

活動日・期間 2011年11月06日 9:00-14:30
活動場所 青森県 青森県立三沢航空科学館
参加者 総数:65名
 ・団員: 33名
 ・他分団員・本部所属団員: 0名
 ・体験入団者: 0名
 ・指導員: 2名
 ・保護者・その他: 30名
参加層(活動対象) 小学生、 中学生
望ましい経験年数 特になし
活動総額 0円
活動形態 日帰り
食材・食品の取り扱い なし

活動分野・内容

活動分野 ・宇宙開発(ロケット・人工衛星など)
・科学一般(物理・化学・地学など)
活動内容 ・工作
・講演
・交流
・体験・見学

活動の流れ

みさわ分団共催で開催された、コズミックカレッジファンダメンタルコース参加(午前中:3プログラム、午後:講演)を第5回分団活動とし、小学校2年生以下の分団員については別プログラム(傘袋ロケットを飛ばそう)を提供した。
8:30~ 受付
9:00~ コズミックカレッジファンダメンタルコース 開講式
9:15~ ①土・砂の科学「星の砂を探そう」
9:15~ 傘袋ロケットを飛ばそう(小2年生以下) 
10:10~ ②太陽とその仲間たち「惑星モビール」
11:05~ ③飛ぶ科学「注射器ロケットを飛ばそう」
12:00~ 休憩
13:00~ 講演「宇宙に興味ある君たちへ」
14:30  解散

活動の留意点・安全対策

活動使用教材

「星の砂を探そう」

「惑星モビール」

「注射器ロケットを飛ばそう」

活動アイディア&材料集めの情報・ヒント

参加者からの主な感想

・内容が盛り沢山で楽しかった。
・星の砂を始めて見ることができてよかった。
・いろいろなことが体験できてとてもよかった。
・途中からわからない言葉がたくさん出てきた。
・惑星モビールや星の砂などをやったのが楽しかった。

(保護者)
・傘袋ロケットを作ってから実際に体を使って飛ばせたので楽しんでいました。
・子どもが自分でつくれるレベルのものであったので楽しんでいました。

活動に関する反省点・改善点

PHOTO

分団情報

分団名 みさわ分団
分団の写真
組織長(分団長など) 大柳 繁造
結団日 2010年6月13日
主な活動地域 三沢市
主な活動施設 青森県立三沢航空科学館内
主な活動日 年4回
PR ---
ホームページ・
SNSなど
---
入団条件 特になし
連絡先TEL 0176-50-7777
連絡先FAX 0176-50-7559
所属組織に支払う
年会費
なし
お問い合わせ お問い合わせはこちら
ページ先頭へ