報告日:2011年06月05日
| 活動日・期間 | 2011年05月22日 10:30-15:00 | 
|---|---|
| 活動場所 | 茨城県 筑波宇宙センタ http://www.jaxa.jp/about/centers/tksc/index_j.html | 
| 参加者 | 総数:34名 ・団員: 25名 ・他分団員・本部所属団員: 0名 ・体験入団者: 1名 ・指導員: 8名 ・保護者・その他: 0名 | 
| 参加層(活動対象) | 小学生、 中学生 | 
| 望ましい経験年数 | 特になし | 
| 活動総額 | 10,000円 | 
| 活動形態 | 日帰り | 
| 食材・食品の取り扱い | なし | 
| 活動分野 | ・宇宙開発(ロケット・人工衛星など) ・科学一般(物理・化学・地学など) ・工学一般(機械・ロボティクス・材料・電気など) | 
|---|---|
| 活動内容 | ・工作 ・調査・分析 | 
ペットボトルロケット製作・打ち上げ
10:00  受付開始
10:30  例会開始
10:40  作り方説明・製作開始 完成した人から打ち上げ
12:00  昼食
13:00  雨のため打ち上げを中止
工作の際は道具の使い方について注意を促すとともにリーダが周りを見ながら指導していった。
打ち上げの際は、発射担当の団員以外の射点への立ち入りを制限し、安全距離を設定した。
オリジナルの教材を使用。
フィンなどの素材に関してはあらかじめ作業がしやすいようにある程度まで細かく切っておいた。
アンケート未集計
準備の段階で、計画が不十分だったため、作業が遅れてしまった。
雨天時中止の際、決定がしっかりと周知されなかったため、多少混乱が生じてしまった。
| 分団名 | つくば分団 | 
|---|---|
| 分団の写真 |  | 
| 組織長(分団長など) | 山口 敬之 | 
| 結団日 | 1995年5月28日 | 
| 主な活動地域 | つくば市 | 
| 主な活動施設 | 筑波宇宙センター、市内の公民館 | 
| 主な活動日 | 第3日曜日 | 
| PR | 2025年度の活動計画 http://yactsukuba.stars.ne.jp/act_2025/act2025.pdf | 
| ホームページ・ SNSなど | リンクは こちら | 
| 入団条件 | --- | 
| 連絡先TEL | --- | 
| 連絡先FAX | --- | 
| 所属組織に支払う 年会費 | 2400円 | 
| お問い合わせ | お問い合わせはこちら | 
