分団活動報告
Loading...

2010年8月例会(船を知ろう)

報告日:2010年09月04日

活動詳細

活動日・期間 2010年08月22日 7:15~19:00
活動場所 神奈川県 横須賀市周辺
参加者 総数:22名
 ・団員: 9名
 ・他分団員・本部所属団員: 0名
 ・体験入団者: 0名
 ・指導員: 7名
 ・保護者・その他: 6名
参加層(活動対象) 小学生、 中学生、 大学生以上・成人
望ましい経験年数 特になし
活動総額 0円
活動形態 日帰り
食材・食品の取り扱い あり

活動分野・内容

活動分野 ・宇宙開発(ロケット・人工衛星など)
・科学一般(物理・化学・地学など)
・工学一般(機械・ロボティクス・材料・電気など)
・人文科学・芸術(歴史・文化・法律・経済など)
活動内容 ・体験・見学

活動の流れ

7:15 研究学園駅集合
10:00 横須賀着

 ・軍艦三笠(含、昼食)
 ・ヴェルニー記念館
 ・YOKOSUKA軍港めぐり
 ・ペリー公園
 ・スイカ割り(海岸)

16:30 横須賀発
19:00 研究学園駅 解散

活動の留意点・安全対策

・熱中症対策(水分補給等)
・迷子にならないようにすること(チーム行動)

活動使用教材

・ツアーのしおり/クイズラリー&メモ帳(リーダ作成)
・宇宙船艦ヤマトDVD
・崖の上のポニョDVD

活動アイディア&材料集めの情報・ヒント

・ツアー内容と見学場所の説明を記した「しおり」を作成した。
・説明のうち一部をクイズ(空白)とし、見学しながら答えを見つけてもらえるようクイズラリーとした。
・長時間のバス移動中も船について学べるよう教材(DVD等)を用意した。

参加者からの主な感想

・戦艦が大きくてびっくりした
・クイズが全部できてうれしかったです
・9月の例会を楽しみにしています

活動に関する反省点・改善点

・海に入って服や靴が濡れてしまったこと
 →行動の管理/監視、及び濡れる可能性がある場合の着替え等準備の呼びかけ
・一部時間を見誤った
 →事前のより詳しい調査と現地での素早い状況判断を行うようにする

PHOTO

分団情報

分団名 つくば分団
分団の写真
組織長(分団長など) 山口 敬之
結団日 1995年5月28日
主な活動地域 つくば市
主な活動施設 筑波宇宙センター、市内の公民館
主な活動日 第3日曜日
PR 2025年度の活動計画
http://yactsukuba.stars.ne.jp/act_2025/act2025.pdf
ホームページ・
SNSなど
リンクは こちら
入団条件 ---
連絡先TEL ---
連絡先FAX ---
所属組織に支払う
年会費
2400円
お問い合わせ お問い合わせはこちら
ページ先頭へ