活動予定
| 活動日・期間 | 2025年12月07日 16~17:10 |
|---|---|
| 開催場所 | 東京都 渋谷区神宮前1丁目1-10SCC千駄ヶ谷コミュニティセンターサークルルーム 地図:https://maps.app.goo.gl/FixtRPePrMZyq3Nh6 |
| 組織名 | たまご分団 |
| 活動の概要・目的 | 見えますね☆彡双眼鏡工作ワークショップ~レンズのふしぎをカガクしよう! 宇宙好きは、夜空をよく見上げますが、もっとよく見たくなると思います。 そこで発明されたのが、望遠鏡や顕微鏡です。(数百年前のこと) 今回は、双眼鏡を工作してレンズのぶしぎを探究します。 来年3月3日の皆既月食で拡大して月がみることができるようになります(^^♪ テーマ:双眼鏡工作とレンズ効果についてまなぶ 日時 12月7日(日)16:00~17:15(受付15:50~)※待合スペース有 会場 SCC千駄ヶ谷コミュニティセンターサークルルーム2(定員30名) アクセス JR原宿駅徒歩7分、東京メトロ北参道駅徒歩8分、東京メトロ明治神宮前駅徒歩9分 対象:たまご分団員、体験入団希望者 定員:10名(親子10組) 参加費:900円(教材費、税込)※当日集金 |
| 事前準備物 その他留意点 |
事前予約制:下記フォームから参加申込をお願いします。 https://forms.gle/zX4MZ8q9NKHzVyDX8 持参物: はさみ(あればこども用)、セロテープ、ものさし |
| 出欠確認期限 | 2025年12月05日 |
| 参加費 | 900円(教材費・税込) ※当分団に所属していない団員の参加費については、個別に、活動予定登録者または当分団情報連絡担当にお問い合わせください。 |
| 参加定員 | 10人 |
| 活動分野 | 科学一般(物理・化学・地学など)、 宇宙科学・天体 |
| 活動内容 | 工作 |
| 保護者の同伴 | どちらでも可 |
| URL | https://forms.gle/zX4MZ8q9NKHzVyDX8 |
| 分団名 | たまご分団 |
|---|---|
| 分団の写真 | ![]() |
| 組織長(分団長など) | 望月 銀子 |
| 結団日 | 1989年6月18日 |
| 主な活動地域 | 日本各地 |
| 主な活動施設 | 全宇宙、グローバルに活動します! 新型コロナ感染拡大防止対策のため、LINE通話を使用したオンライン活動(年6回位) 施設見学や取材など年2回(夏・冬or春) LINEグループ有り。随時情報発信中 |
| 主な活動日 | 春休み・GW・夏休み・冬休み中心、LINEグループ&LINE通話 |
| PR | 宇宙人生を実現します! 「将来、宇宙天文の仕事に就くことを目標」に活動をしています。 中学生、高校生分団員の募集中・大学生リーダー募集中 リーダーの宇宙活動こそ宇宙教育。大学以上のレベルで独自活動を追及中。 |
| ホームページ・ SNSなど |
リンクは こちら |
| 入団条件 | 分団長に連絡してください。(2022年4月~) 「将来、宇宙天文の仕事に就くことを目標」にしたい人 未成年は、保護者の同意が必要です。 活動は、自己責任、中学生までは、原則、保護者同伴をお願いしています。 |
| 連絡先TEL | 090-1465-9032 |
| 連絡先FAX | --- |
| 所属組織に支払う 年会費 |
会費原則無し/交通費、通信費は各自の負荷 |
| お問い合わせ | お問い合わせはこちら |