報告日:2009年12月07日
活動日・期間 | 2009年12月05日 13:00-15:30 |
---|---|
活動場所 | 秋田県 カレッジプラザ オープンスペース http://www.consortium-akita.jp/plaza/index.html |
参加者 | 総数:39名 ・団員: 15名 ・他分団員・本部所属団員: 0名 ・体験入団者: 0名 ・指導員: 10名 ・保護者・その他: 14名 |
参加層(活動対象) | 小学生 |
望ましい経験年数 | 特になし |
活動総額 | 0円 |
活動形態 | 日帰り |
食材・食品の取り扱い | なし |
活動分野 | ・宇宙開発(ロケット・人工衛星など) ・宇宙科学・天体 |
---|---|
活動内容 | ・講演 ・体験・見学 |
今回は世界天文年を記念し,秋田市にあるカレッジプラザが主催する宇宙天文年という企画に参加しました.午後1時に集合し,JAXAから提供された美しい天文パネルを干渉しました.その際,小野リーダー,毛利リーダーが各パネルを詳細に解説し,団員は天文に関する知識を学びました.また,午後2時からはカレッジプラザの講演に参加し,宇宙のスケールと秋田大学大学生達による宇宙の取り組みや,来年から始まる宇宙旅行についてのお話を聞きました.
インフルエンザが流行っているので各自対策を施してもらうようにしました.
分団名 | 秋田分団 |
---|---|
分団の写真 | ![]() |
組織長(分団長など) | 田口 瑞穂 |
結団日 | 2009年10月18日 |
主な活動地域 | 秋田市 |
主な活動施設 | 秋田大学 |
主な活動日 | 毎月一回程度 |
PR | --- |
ホームページ・ SNSなど |
リンクは こちら |
入団条件 | 特になし |
連絡先TEL | --- |
連絡先FAX | --- |
所属組織に支払う 年会費 |
1200円 |
お問い合わせ | お問い合わせはこちら |