報告日:2009年12月22日
活動日・期間 | 2009年11月29日 14-16 |
---|---|
活動場所 | 広島県 広島市こども文化科学館 1階アポロホール |
参加者 | 総数:94名 ・団員: 3名 ・他分団員・本部所属団員: 0名 ・体験入団者: 0名 ・指導員: 1名 ・保護者・その他: 90名 |
参加層(活動対象) | 小学生、 中学生 |
望ましい経験年数 | 特になし |
活動総額 | 120,000円 |
活動形態 | 日帰り |
食材・食品の取り扱い | なし |
活動分野 | ・宇宙科学・天体 |
---|---|
活動内容 | ・講演 |
2009年11月29日(日)14~16時、(開場13:30)
広島市こども文化科学館1階アポロホールで、
公開講演会「水の惑星 地球を知ろう7」を開催。
今回の講演は、
1:広島大学宇宙科学センター 植村 誠さん
「望遠鏡と人間が見た宇宙の姿」、
2:国立天文台台長 観山正見さん
「第2の地球をさがせ」
講師の先生にテキストを書いていただき、それを印刷して参加者に配布しました。
分団名 | 広島分団 |
---|---|
分団の写真 | ![]() |
組織長(分団長など) | 高橋 浩一 |
結団日 | 1988年9月18日 |
主な活動地域 | 広島市 |
主な活動施設 | 吉島公民館 |
主な活動日 | 月1回 |
PR | --- |
ホームページ・ SNSなど |
リンクは こちら |
入団条件 | 特になし |
連絡先TEL | --- |
連絡先FAX | --- |
所属組織に支払う 年会費 |
0円 |
お問い合わせ | お問い合わせはこちら |