報告日:2009年12月03日
活動日・期間 | 2009年11月21日 11:00-17:00 から 2009年11月22日 10:00-16:00 |
---|---|
活動場所 | 愛知県 愛・地球博記念公園 |
参加者 | 総数:6名 ・団員: 2名 ・他分団員・本部所属団員: 0名 ・体験入団者: 0名 ・指導員: 1名 ・保護者・その他: 3名 |
参加層(活動対象) | 小学生 |
望ましい経験年数 | 特になし |
活動総額 | 0円 |
活動形態 | 日帰り |
食材・食品の取り扱い | なし |
活動分野 | ・科学一般(物理・化学・地学など) ・社会貢献・社会奉仕 |
---|---|
活動内容 | ・工作 ・創作 ・講演 ・交流 |
11月21日(土)から22日(日)にかけて愛知県の愛・地球博記念公園で開催された「日本水ロケットコンテスト2009」に、当分団からは飛距離競技部門に高橋拓匡団員と小森晴輝団員が出場してきました。
本大会に先立ち17日(火)に行った大樹町長表敬訪問で、2人は100m越えを誓い大会に臨みました。
結果は高橋団員が1回目に111.4m、2回目に102.4m、小森団員が1回目に100.0m、2回目に109.1mを飛ばし、町長への誓いを見事成し遂げることができました。
ただ、全国の壁は厚く、残念ながら入賞とはなりませんでしたが、北海道チーム(苫小牧分団との混成チーム)はそのチームワークが認められ、JAL賞(チームワークのよいチームに与えられる特別賞)を受賞しました。
今大会への出場経験を生かし、また来年、今度は優勝を目指してこの地に戻ってくることを誓い、帰途につきました。
水ロケット
目標としていた100mを越えることができてよかったです。
水ロケットをさらに改良し、今度は優勝・入賞できるようにがんばります。
分団名 | 大樹分団 |
---|---|
分団の写真 | ![]() |
組織長(分団長など) | 勝海 敏正 |
結団日 | 1987年8月1日 |
主な活動地域 | 大樹町 |
主な活動施設 | --- |
主な活動日 | --- |
PR | --- |
ホームページ・ SNSなど |
リンクは こちら |
入団条件 | 特になし |
連絡先TEL | 01558-6-2111 |
連絡先FAX | 01558-6-2495 |
所属組織に支払う 年会費 |
--- |
お問い合わせ | お問い合わせはこちら |