分団活動報告
Loading...

夏と冬があるのはどうして?~地軸の~傾きと歳差運動~

報告日:2025年10月26日

活動詳細

活動日・期間 2025年10月19日 13:00-15:00
活動場所 宮城県 東北大学片平キャンパス流体学研究所2号館大講義室
参加者 総数:10名
 ・団員: 1名
 ・他分団員・本部所属団員: 2名
 ・体験入団者: 1名
 ・指導員: 2名
 ・保護者・その他: 4名
参加層(活動対象) 小学生
望ましい経験年数 特になし
活動総額 3,000円
活動形態 日帰り
食材・食品の取り扱い なし

活動分野・内容

活動分野 ・宇宙科学・天体
・自然・動物
活動内容 ・実験
・講演

活動の流れ

地軸の傾きにより、季節の変化が生じていることをスライドを交えて説明した後、リーダーが製作した歳差運動のモデルを動かした。その後、地球こまを工作した

活動の留意点・安全対策

歳差運動のモデルにはドリルを利用するため、リーダーが自宅で製作し、持参した

活動使用教材

日本ガイシ「マクスウェルのコマ」を参考にモデルを製作した

活動アイディア&材料集めの情報・ヒント

マクスウェルのコマ
https://site.ngk.co.jp/lab/no102/

参加者からの主な感想

活動に関する反省点・改善点

子どもたちが手を動かす場面を作るために簡単な工作として地球コマを製作してもらったが、講義内容との関連が薄かった

PHOTO

分団情報

分団名 仙台たなばた分団
分団の写真
組織長(分団長など) 丸田 薫
結団日 2003年4月6日
主な活動地域 仙台市
主な活動施設 ---
主な活動日 ---
PR ---
ホームページ・
SNSなど
リンクは こちら
入団条件 ---
連絡先TEL ---
連絡先FAX ---
所属組織に支払う
年会費
---
お問い合わせ お問い合わせはこちら
ページ先頭へ