分団活動報告
Loading...

見学バスツア

報告日:2009年11月04日

活動詳細

活動日・期間 2009年11月03日 8:30~18:00
活動場所 広島県 マツダミュージアム、広島こども文化科学館
参加者 総数:0名
 ・団員: 0名
 ・他分団員・本部所属団員: 0名
 ・体験入団者: 0名
 ・指導員: 0名
 ・保護者・その他: 0名
参加層(活動対象) 小学生
望ましい経験年数 特になし
活動総額 0円
活動形態 日帰り
食材・食品の取り扱い なし

活動分野・内容

活動分野 ・科学一般(物理・化学・地学など)
・宇宙科学・天体
・工学一般(機械・ロボティクス・材料・電気など)
活動内容 ・観察・観測
・体験・見学

活動の流れ

8時過ぎ久米公民館に集合し、子供達21名保護者、スタッフ19名の総勢40名がJRバスで広島への見学ツアーに出発しました。マツダミュージアムまでのバス内では、科学に関するクイズで盛り上がり、あっというまにマツダミュージアムに到着。
ミュージアムでは、キャロル、コスモ、ルーチエなどマツダの歴史、ロータリーエンジンの実物、水素を燃料とする未来カー、車の製造工程などを楽しく学びました。つぎの見学先の広島こども文化科学館では館内の各種体験コーナー、プラネタリウム観覧を行いました。体験コーナーでは光、音、重力、エネルギー、磁力、振動、センサなどについて色んなことを体験し、学びました。プラネタリウムでは、南半球の星座、北半球の秋の星座、神秘的な星の物語などを勉強しました。帰りの車内でも、科学クイズを楽しみ、予定どおり18時前に帰着しました。

活動の留意点・安全対策

活動使用教材

活動アイディア&材料集めの情報・ヒント

参加者からの主な感想

活動に関する反省点・改善点

PHOTO

分団情報

分団名 周南分団
分団の写真
組織長(分団長など) 志水 慶一
結団日 2009年3月29日
主な活動地域 周南市、下松市、光市
主な活動施設 周南市久米公民館
主な活動日 第3日曜日 13時~
PR 楽しく作って学ぶ体験学習
ホームページ・
SNSなど
リンクは こちら
入団条件 小学1年生以上、父兄も歓迎
連絡先TEL ---
連絡先FAX ---
所属組織に支払う
年会費
不要
お問い合わせ お問い合わせはこちら
ページ先頭へ