報告日:2025年09月02日
| 活動日・期間 | 2025年08月09日 9:30-12:00 |
|---|---|
| 活動場所 | 広島県 呉工業高等専門学校 https://www.kure-nct.ac.jp/profile/access.html |
| 参加者 | 総数:0名 ・団員: 0名 ・他分団員・本部所属団員: 0名 ・体験入団者: 0名 ・指導員: 0名 ・保護者・その他: 0名 |
| 参加層(活動対象) | 小学生、 中学生 |
| 望ましい経験年数 | 特になし |
| 活動総額 | 0円 |
| 活動形態 | 日帰り |
| 食材・食品の取り扱い | なし |
| 活動分野 | ・科学一般(物理・化学・地学など) ・工学一般(機械・ロボティクス・材料・電気など) |
|---|---|
| 活動内容 | ・工作 ・実験 ・座学・学習 |
最初に,電気エネルギーを作る方法が,大きく分けて4種類あることを学びました。1つめは,「電磁誘導を使う方法」で,手回し発電機の実験で,モーターを回して発電し,おもちゃを動かす実験をしました。
2つめは,「人間電池」の実験で,化学的なエネルギー変化を電気エネルギーに変える実験をしました。
3つめは,「静電気を使う方法」ですが,この日は湿度が高く実験できませんでした。
4つめは,「材料特有の性質を使う方法」で,「太陽電池」のことを学ぶとともに,「体温発電」実験をしました。
次に,呉高専のお兄さんにも手伝っていただき,ソーラー・カーの製作を行いました。
| 分団名 | 呉やまと分団 |
|---|---|
| 分団の写真 | ![]() |
| 組織長(分団長など) | 亀崎 貞之 |
| 結団日 | 2005年3月26日 |
| 主な活動地域 | 呉市 |
| 主な活動施設 | 大和ミュージアム |
| 主な活動日 | 毎月第2土曜日 |
| PR | --- |
| ホームページ・ SNSなど |
リンクは こちら |
| 入団条件 | 特になし |
| 連絡先TEL | 0823-25-3047 |
| 連絡先FAX | 0823-25-3982 |
| 所属組織に支払う 年会費 |
2000円 |
| お問い合わせ | お問い合わせはこちら |