分団活動報告
Loading...

自然観察&星空観察会inネイパル厚岸

報告日:2009年11月18日

活動詳細

活動日・期間 2009年11月14日 13:30 から  2009年11月15日 14:00
活動場所 北海道 厚岸町 ネイパル厚岸・厚岸海事記念館
参加者 総数:19名
 ・団員: 6名
 ・他分団員・本部所属団員: 0名
 ・体験入団者: 4名
 ・指導員: 2名
 ・保護者・その他: 7名
参加層(活動対象) 小学生、 中学生、 高校生、 大学生以上・成人
望ましい経験年数 1年から5年
活動総額 210,000円
活動形態 日帰り
食材・食品の取り扱い なし

活動分野・内容

活動分野 ・宇宙科学・天体
・自然・動物
・環境
活動内容 ・工作
・創作
・観察・観測
・体験・見学

活動の流れ

1泊2日の宿泊体験に行きました。北海道道東の厚岸町にいきました。はじめに厚岸海事記念館でプラネタリウムを見ました。いろんな星の話を聞くことが出来ました。プラネタリウムの後は、海事記念館の見学をしました。昔の潜水服にはみんな興味がたくさんありました。また、魚を取る網の違いや実際の船の操舵室に乗ったりなど、楽しい時間をすごすことが出来ました。
次にネイパル厚岸に移動して、宿泊することにしました。夜は星空観察会を楽しみにしていたのですが、悪天候のため星空を見ることは出来ませんでした。でも、望遠鏡キッドを使って望遠鏡を作りました。実際の天体を見ることは出来なかったけど、体育館で望遠鏡の使い方の勉強をしました。次の日は、マイ箸作りをして、流しソーメンをみんなで食べました。自分で作った箸でうまくつかむことが出来なかったけど、おいしく食べることが出来ました。

活動の留意点・安全対策

活動使用教材

星の手帳舎 望遠鏡キット

活動アイディア&材料集めの情報・ヒント

参加者からの主な感想

貴重な体験をすることが出来た。
望遠鏡作りが楽しかった。
箸を作るのが難しかった、でも楽しかった。
流しソーメンが面白かった。寒くても大丈夫だった。
朝の散歩が気持ちよかった。

活動に関する反省点・改善点

PHOTO

分団情報

分団名 釧路分団
分団の写真
組織長(分団長など) 荒井 誠
結団日 2006年9月17日
主な活動地域 釧路市
主な活動施設 釧路市こども遊学館や近隣の学習施設
主な活動日 第3土曜日
PR ---
ホームページ・
SNSなど
リンクは こちら
入団条件 小学3年生以上
入団時期はいつでもかまいません。
連絡先TEL 0154-32-0122
連絡先FAX 0154-32-2033
所属組織に支払う
年会費
---
お問い合わせ お問い合わせはこちら
ページ先頭へ