報告日:2025年07月25日
活動日・期間 | 2025年07月13日 9:30~13:00 |
---|---|
活動場所 | 福岡県 福岡市科学館 4階 第2実験室 |
参加者 | 総数:27名 ・団員: 10名 ・他分団員・本部所属団員: 0名 ・体験入団者: 0名 ・指導員: 8名 ・保護者・その他: 9名 |
参加層(活動対象) | 未就学児、 小学生、 中学生、 大学生以上・成人 |
望ましい経験年数 | 特になし |
活動総額 | 22,440円 |
活動形態 | 日帰り |
食材・食品の取り扱い | なし |
活動分野 | 工作 |
---|---|
活動内容 | ・工作 |
09:30 リーダー集合。リーダーの打ち合わせ(10時まで
09:45 受け付け開始
10:00 挨拶、今月のニュース
10:10 製作開始
12:30 試しのフライトと調整
12:45 今日の感想
13:00 解散
・ゆっくり、着実に丁寧に作る。
・瞬間接着剤は、リーダーのみが使う。(接着が強力のため)
・キリは事故防止のためリーダーにお願いする。
・分からないことがあれば、事前にリーダーに相談する。
ライトプレーンA級オリンピックのキットを使用した。
・完璧に作り終わって、自分もきれいだと思った。もっと飛べるようにしてみたい。
(小学5年 男子)
・今回は竹ひご飛行機を作りました。最初見たときは少し簡単そうに見えました
が、見た目以上に難しかったです。私は部品が折れてしまったり、上手につけれ
なかったりしてしまいましたが、最終的には作ることが出来たので良かったです。
まだ飛ばせるか分からないので、どのくらい飛ぶか試したいです。
(中学3年 女子)
分団名 | 福岡分団 |
---|---|
分団の写真 | ![]() |
組織長(分団長など) | 麻生 茂 |
結団日 | 1993年12月19日 |
主な活動地域 | 福岡市 |
主な活動施設 | 福岡市科学館 |
主な活動日 | 第三日曜日 |
PR | --- |
ホームページ・ SNSなど |
--- |
入団条件 | 活動見学をされてからの入団となります。 まずは、事務局へお電話を。 |
連絡先TEL | 092-711-1467 |
連絡先FAX | 092-711-1467 |
所属組織に支払う 年会費 |
3600円(2人目半額、3人目無料) |
お問い合わせ | お問い合わせはこちら |