分団活動報告
Loading...

(株)キャステム 夏のスペシャルデイ

報告日:2025年08月25日

活動詳細

活動日・期間 2025年08月22日 11:00-15:00
活動場所 広島県 株式会社キャステム
参加者 総数:31名
 ・団員: 3名
 ・他分団員・本部所属団員: 7名
 ・体験入団者: 6名
 ・指導員: 6名
 ・保護者・その他: 9名
参加層(活動対象) 未就学児、 小学生、 高校生、 大学生以上・成人
望ましい経験年数 特になし
活動総額 0円
活動形態 日帰り
食材・食品の取り扱い なし

活動分野・内容

活動分野 ・工学一般(機械・ロボティクス・材料・電気など)
活動内容 ・工作
・座学・学習
・体験・見学

活動の流れ

夏休み特別企画「キャステム 夏のスペシャルデイ」開催報告

8月22日(金)、福山市御幸町の株式会社キャステム様にて、備後ローズスター分団の夏休み特別活動を行いました。
今年もキャステム様の多大なご厚意により、子どもたちが学び・遊び・味わう充実の一日となりました。

当日の様子
•戸田社長様によるご講演「進化するものづくり」
大人も子どももワクワクするお話で、
「想像力を育てる」
「その道の第一人者になる」
「impossibleはI am possibleである」
という力強いメッセージをいただき、子ども達への熱いエールとなりました。

•微細加工の展示見学
講演後には、キャステムの技術力を象徴する全長0.2mm、実物の約17万分の1スケールの福山城など、超精密な加工品を見学。子どもたちは「こんなに小さいのに、ちゃんとお城の形だ!」と興味津々で観察していました。

•社食体験
とても美味しいカレーをいただき、お野菜もお肉も絶品。さらにシェフのご厚意で、自家製ヨーグルトのデザートまで付けていただきました。
そしてお楽しみのかき氷は、色とりどりのトッピングが盛りだくさん! 全部のトッピングを合わせた“全部のせ”に挑戦する子もいて、大盛り上がり。しかもおかわり自由で、笑顔あふれる幸せなひとときとなりました。

•紙ヒコーキ ワークショップ
キャステムの黒沢様から丁寧なご指導をいただき、紙の折り方だけでなく、
「どうして飛行機は飛ぶのか」
「翼の角度による飛び方の違い」
といった科学的な背景も、実例を交えてわかりやすく教えていただきました。子どもたちは理屈を学びながら、自分なりの改良を加えた紙ヒコーキを試し、歓声と笑いが響く時間となりました。

•オリジナル 紙ヒコーキスタンドの作成
作った紙ヒコーキを飾る専用スタンドも製作。さらに特別に、子ども達が描いたイラストをレーザー刻印してくださいました。
キャステムの佐藤様には、その日中に持ち帰れるようご配慮いただき、迅速に作成していただきました。完成したスタンドを手にした子どもたちは、自分だけの作品として誇らしげに眺め、大切そうに持ち帰っていました。

活動の留意点・安全対策

活動使用教材

活動アイディア&材料集めの情報・ヒント

参加者からの主な感想

キャステムの皆様には、企画から当日の運営、そして細やかなご配慮に至るまで、多大なご協力をいただきました。おかげで子どもたちは、学びと笑顔に満ちた夏の一日を過ごすことができました。心より感謝申し上げます。
この特別な経験が、子どもたちの胸に長く刻まれ、未来への力となりますように!!

活動に関する反省点・改善点

PHOTO

分団情報

分団名 備後ローズスター分団
分団の写真
組織長(分団長など) 森田 泰元
結団日 2003年11月16日
主な活動地域 福山市・神石高原町
主な活動施設 「分団事務局(福山市)」 「夢想学舎(神石高原町)」((株)キャステム施設)
「(株)キャステム(福山市)」 各地科学館・博物館・天文台など
主な活動日 毎月1回
PR 毎月1回、宇宙に関する様々な活動を行っています。
(自然観察、天体観測、水ロケット・火薬ロケット、科学実験・工作、科学館・天文台見学など)

2025年現在、小学生から中学生まで幅広い年代の宇宙好きの子ども達が
仲良く協力して活動をしています。
(弟・妹として幼稚園・保育園児の参加もあります)

詳しい活動内容は、分団公式Facebookをご覧ください。
https://www.facebook.com/yacbingorosestar/

入団希望の場合は日本宇宙少年団本部まで御連絡ください(^^)
2025年度も新しい団員を募集しています!!
ホームページ・
SNSなど
リンクは こちら
入団条件 小学生1年生以上(安全管理のため、原則、保護者同伴の参加をお願いしております)
連絡先TEL 084-924-3111
連絡先FAX 084-924-3112
所属組織に支払う
年会費
---
お問い合わせ お問い合わせはこちら
ページ先頭へ