分団活動報告
Loading...

空気砲の実験と工作

報告日:2025年05月28日

活動詳細

活動日・期間 2025年05月18日 9:30~13:00
活動場所 福岡県 福岡市科学館 4階 第2実験室
参加者 総数:57名
 ・団員: 13名
 ・他分団員・本部所属団員: 15名
 ・体験入団者: 2名
 ・指導員: 8名
 ・保護者・その他: 19名
参加層(活動対象) 未就学児、 小学生、 中学生、 大学生以上・成人
望ましい経験年数 特になし
活動総額 0円
活動形態 日帰り
食材・食品の取り扱い なし

活動分野・内容

活動分野 ・科学一般(物理・化学・地学など)
工作
活動内容 ・工作
・実験
・観察・観測

活動の流れ

09:30 リーダー集合。リーダーの打ち合わせ(10時まで)
09:45 受け付け開始
10:00 活動開始、分団長の話(本日のトピックス)
10:10 空気砲の工作と実験、ミニゲーム
12:10 感想文
12:30 閉会

活動の留意点・安全対策

活動使用教材

担当リーダーの考案によるもの

活動アイディア&材料集めの情報・ヒント

参加者からの主な感想

・前に重心を作るときれいに飛んでおどろいた。       (小学5年 男子)
・ドライアイスの煙で発射した煙りは円い形から内側から外側に回転しながらま 
 わっている。                            (小学6年 男子)
・空気砲で、ぼくの中で一番飛んだのは羽無しのゴム少しゆるめでした。
                                     (中学1年 男子)
・尾翼をはずしたノーマルが一番よく飛び、ゴムをゆるくするとさらに飛んだ。
                                     (中学1年 男子)
・尾翼を3つ付けるか、4つ付けるかでバランスがかわってくるのでおもしろかっ
 たです。三角錐の中に新聞紙を入れるか入れないかで飛距離が変わるので
 すごかったです。                         (中学2年 男子)

活動に関する反省点・改善点

PHOTO

分団情報

分団名 福岡分団
分団の写真
組織長(分団長など) 麻生 茂
結団日 1993年12月19日
主な活動地域 福岡市
主な活動施設 福岡市科学館
主な活動日 第三日曜日
PR ---
ホームページ・
SNSなど
---
入団条件 活動見学をされてからの入団となります。
まずは、事務局へお電話を。
連絡先TEL 092-711-1467
連絡先FAX 092-711-1467
所属組織に支払う
年会費
3600円(2人目半額、3人目無料)
お問い合わせ お問い合わせはこちら
ページ先頭へ