報告日:2025年04月27日
活動日・期間 | 2024年09月29日 9:30-14:30 |
---|---|
活動場所 | 広島県 神石高原町 |
参加者 | 総数:16名 ・団員: 0名 ・他分団員・本部所属団員: 0名 ・体験入団者: 0名 ・指導員: 1名 ・保護者・その他: 15名 |
参加層(活動対象) | 未就学児、 小学生、 中学生、 高校生 |
望ましい経験年数 | 特になし |
活動総額 | 0円 |
活動形態 | 日帰り |
食材・食品の取り扱い | あり |
活動分野 | ・自然・動物 |
---|---|
活動内容 | ・工作 ・交流 ・観察・観測 ・体験・見学 |
2024年9月事業「神石高原町豊松の自然散策とお楽しみ工作」
神石高原町は広島県東部で最大の都市・福山市中心部まで車で50分でありながら、のどかな里山や、湖、渓谷など豊かな自然が広がる町です。 面積の80%以上が森林で、標高500mから700mの位置にあるため、寒暖の差がはっきりとしており、夏は涼しく冬は寒さが厳しくなります。
今回は好天の下、豊松のログハウスをベースにみんなで里山を歩き植物観察を行いました。
この事業の主担当の堀江リーダーは植物全般に大変精通していて今日もいろいろな植物や樹木の解説を小さな分団員にもわかる様なんでも丁寧にしてくれてとても好評でした。
午後からはタラヨウの葉っぱに文字や絵を描いたりアオダモの枝を水に浸し紙に書いたものをブラックライトに当てると文字が浮かび上がってくる実験をしたりドングリや松ぼっくりなど自然あるものを使って各自それぞれのセンスで自由に作品を作ってみました。
夏が終わりやっと暑さが落ち着いてきたところでこの様な事業が時間を気にせずゆったりとした気分で自然の下で行えた事に感謝です。
次回の事業もお楽しみに!
分団名 | 備後ローズスター分団 |
---|---|
分団の写真 | ![]() |
組織長(分団長など) | 森田 泰元 |
結団日 | 2003年11月16日 |
主な活動地域 | 福山市・神石高原町 |
主な活動施設 | 「分団事務局(福山市)」 「夢想学舎(神石高原町)」((株)キャステム施設) 「(株)キャステム(福山市)」 各地科学館・博物館・天文台など |
主な活動日 | 毎月1回 |
PR | 毎月1回、宇宙に関する様々な活動を行っています。 (自然観察、天体観測、水ロケット・火薬ロケット、科学実験・工作、科学館・天文台見学など) 2025年現在、小学生から中学生まで幅広い年代の宇宙好きの子ども達が 仲良く協力して活動をしています。 (弟・妹として幼稚園・保育園児の参加もあります) 詳しい活動内容は、分団公式Facebookをご覧ください。 https://www.facebook.com/yacbingorosestar/ 入団希望の場合は日本宇宙少年団本部まで御連絡ください(^^) 2025年度も新しい団員を募集しています!! |
ホームページ・ SNSなど |
リンクは こちら |
入団条件 | 小学生1年生以上(安全管理のため、原則、保護者同伴の参加をお願いしております) |
連絡先TEL | 084-924-3111 |
連絡先FAX | 084-924-3112 |
所属組織に支払う 年会費 |
--- |
お問い合わせ | お問い合わせはこちら |