分団活動報告
Loading...

流氷を列車から観測しよう!

報告日:2025年02月16日

活動詳細

活動日・期間 2025年02月16日 10:00-12:00
活動場所 北海道 網走駅
参加者 総数:19名
 ・団員: 6名
 ・他分団員・本部所属団員: 8名
 ・体験入団者: 0名
 ・指導員: 1名
 ・保護者・その他: 4名
参加層(活動対象) 未就学児、 小学生、 大学生以上・成人
望ましい経験年数 特になし
活動総額 17,000円
活動形態 日帰り
食材・食品の取り扱い なし

活動分野・内容

活動分野 ・自然・動物
・環境
活動内容 ・交流
・観察・観測

活動の流れ

オホーツク海に広がる神秘的な流氷を、車窓からゆったりと眺める特別な旅。『流氷物語号』に乗り、網走から知床斜里へと続く白銀の世界が広がります。幻想的な氷の造形と壮大な自然の絶景を楽しみながら、冬だけの奇跡の瞬間を楽しみました。
網走駅に集合し、『流氷物語号』に乗車。車窓より広大なオホーツク海に押し寄せる流氷を観測しながら知床斜里駅まで向かいます。その後、知床斜里駅で折り返して網走駅まで戻りました。

活動の留意点・安全対策

公共の鉄道を利用しますので、ホームから線路に落ちたり、また他のお客様の迷惑にならないように気をつけました。

活動使用教材

特になし

活動アイディア&材料集めの情報・ヒント

オホーツク海に毎年やってくる流氷を研究するうちに、宇宙とのつながりを見つけ、その体験を分断で共有しました。

参加者からの主な感想

車から海とは違い、ゆっくりと眺めることができました。
普段電車に乗る機会がないのでとても楽しかったです。
旅行した気分になり楽しかったです。
毎年当たり前にある流氷のことを考えられて楽しかったです。
今度は流氷がたくさんある時にもう一度乗ってみたいです。

活動に関する反省点・改善点

列車を下車後に、団員の話をもっと聞く時間が取れたらよかった。
流氷接岸に至らなかったために沖の流氷しか見えなかったので、来年は時期を調整してみたいです。

PHOTO

分団情報

分団名 北海道オホーツク分団
分団の写真
組織長(分団長など) 栗原 秀之
結団日 2024年4月21日
主な活動地域 北海道オホーツク地域
主な活動施設 主に大空町の公共施設
主な活動日 月1回を予定
PR 2024年4月、北海道オホーツク分団が誕生しました。
毎月楽しい分団活動を企画しますので、ぜひ一緒に楽しみましょう!
ホームページ・
SNSなど
---
入団条件 オホーツク管内(または近郊)にお住まいの宇宙に興味のある方でしたらどなたでもご入団いただけます。毎月1回、大空町を中心として分団活動を行っております。
連絡先TEL ---
連絡先FAX ---
所属組織に支払う
年会費
6,000円
お問い合わせ お問い合わせはこちら
ページ先頭へ