分団活動報告
Loading...

わっかひこうきをつくろう

報告日:2025年02月16日

活動詳細

活動日・期間 2025年01月19日 10:00〜12:00
活動場所 北海道 大空町研修会館
参加者 総数:16名
 ・団員: 7名
 ・他分団員・本部所属団員: 3名
 ・体験入団者: 3名
 ・指導員: 1名
 ・保護者・その他: 2名
参加層(活動対象) 未就学児、 大学生以上・成人
望ましい経験年数 1年未満
活動総額 3,000円
活動形態 日帰り
食材・食品の取り扱い なし

活動分野・内容

活動分野 ・宇宙開発(ロケット・人工衛星など)
・工学一般(機械・ロボティクス・材料・電気など)
活動内容 ・工作
・座学・学習

活動の流れ

1、まず初めに、翼を持たない輪っか型の飛行機がなぜ飛ぶのかを説明
2、あらかじめ配布した資料に基づいて、わっかひこうきを制作
3、作ったわっかひこうきを飛ばし、直進性や距離を観測する

活動の留意点・安全対策

制作は折り紙と厚紙なので、貼り合わせる時のセロハンテープの刃の部分に気をつけるように注意喚起しました。
また飛行時は、同じ方向を向いて、前に人があないことを確認し、合図とともに一緒に投げることで人に当たらないように気をつけました。

活動使用教材

折り紙、画用紙、セロハンテープ、のり

活動アイディア&材料集めの情報・ヒント

分団長のアイディアを活動にしました、

参加者からの主な感想

今まで作ったことのある翼のある紙飛行機と比べてまっすぐ飛ぶことにびっくりしました。
長るときにわっかひこうきを回転するように投げることで、さらに真っすぐ遠くまで飛びました。

活動に関する反省点・改善点

今まで作ったことのある翼のある紙飛行機と比べてまっすぐ飛ぶことにびっくりしました。
長るときにわっかひこうきを回転するように投げることで、さらに真っすぐ遠くまで飛びました。

PHOTO

分団情報

分団名 北海道オホーツク分団
分団の写真
組織長(分団長など) 栗原 秀之
結団日 2024年4月21日
主な活動地域 北海道オホーツク地域
主な活動施設 主に大空町の公共施設
主な活動日 月1回を予定
PR 2024年4月、北海道オホーツク分団が誕生しました。
毎月楽しい分団活動を企画しますので、ぜひ一緒に楽しみましょう!
ホームページ・
SNSなど
---
入団条件 オホーツク管内(または近郊)にお住まいの宇宙に興味のある方でしたらどなたでもご入団いただけます。毎月1回、大空町を中心として分団活動を行っております。
連絡先TEL ---
連絡先FAX ---
所属組織に支払う
年会費
6,000円
お問い合わせ お問い合わせはこちら
ページ先頭へ