報告日:2025年03月09日
活動日・期間 | 2025年03月08日 10:00〜12:00 |
---|---|
活動場所 | 福岡県 八女市岩戸山歴史文化交流館 いわいの郷 |
参加者 | 総数:25名 ・団員: 4名 ・他分団員・本部所属団員: 0名 ・体験入団者: 11名 ・指導員: 3名 ・保護者・その他: 7名 |
参加層(活動対象) | 未就学児、 小学生、 中学生、 高校生 |
望ましい経験年数 | 特になし |
活動総額 | 0円 |
活動形態 | 日帰り |
食材・食品の取り扱い | なし |
活動分野 | ・人文科学・芸術(歴史・文化・法律・経済など) ・社会貢献・社会奉仕 ・自然・動物 ・環境 ・新たなる挑戦・地球型惑星を目指して |
---|---|
活動内容 | ・講演 ・交流 ・観察・観測 ・調査・分析 ・スポーツ・運動 ・座学・学習 ・体験・見学 |
①地球歴史についての講話
②野外散策
③ふりかえり(質疑応答、意見交換)
④恐竜体験(恐竜レース)
・コロナ感染症防止対策
・危険箇所事前調査
〇恐竜について、知ることができて、もっと興味をもった
〇八女の歴史についても親子で勉強になった
〇野外散策で石とか化石とかの話もあって、地球についての知識が深くなった
〇外での活動は楽しかった。大人もこどももみんな楽しそうだった
分団名 | 八女分団 |
---|---|
分団の写真 | ![]() |
組織長(分団長など) | 熊谷 泰子 |
結団日 | 2019年10月9日 |
主な活動地域 | 八女市 |
主な活動施設 | おりなす八女 |
主な活動日 | 第2土曜日 |
PR | 活動予告は八女市のまちのコインお知らせ欄や、各小学校に配布チラシなどです。興味のある小中学生と保護者は、いつでもご自由にご参加、見学ください。 |
ホームページ・ SNSなど |
--- |
入団条件 | 宇宙に興味のある人ならどなたでも |
連絡先TEL | --- |
連絡先FAX | --- |
所属組織に支払う 年会費 |
年会費なし※材料費はその都度徴収 |
お問い合わせ | お問い合わせはこちら |