報告日:2025年03月02日
| 活動日・期間 | 2025年03月01日 18:15-19:15 |
|---|---|
| 活動場所 | 広島県 広島大学東広島天文台 |
| 参加者 | 総数:16名 ・団員: 5名 ・他分団員・本部所属団員: 0名 ・体験入団者: 0名 ・指導員: 1名 ・保護者・その他: 10名 |
| 参加層(活動対象) | 未就学児、 小学生、 中学生、 大学生以上・成人 |
| 望ましい経験年数 | 特になし |
| 活動総額 | 0円 |
| 活動形態 | 日帰り |
| 食材・食品の取り扱い | なし |
| 活動分野 | ・宇宙科学・天体 |
|---|---|
| 活動内容 | ・観察・観測 |
18:15 現地集合でした。 夕方まで晴れ。そこから雲がどんどん厚くなってきて。
開始時刻には空は見えなくなり、天体観望はできませんでした。
植村先生によるMITAKAを用いての宇宙探検。
そのあとは かなた望遠鏡の解説をしていただきました。
星が見えず、残念でした。
次回は見えるといいですね!
| 分団名 | 広島分団 |
|---|---|
| 分団の写真 | ![]() |
| 組織長(分団長など) | 高橋 浩一 |
| 結団日 | 1988年9月18日 |
| 主な活動地域 | 広島市 |
| 主な活動施設 | 吉島公民館 |
| 主な活動日 | 月1回 |
| PR | --- |
| ホームページ・ SNSなど |
リンクは こちら |
| 入団条件 | 特になし |
| 連絡先TEL | --- |
| 連絡先FAX | --- |
| 所属組織に支払う 年会費 |
0円 |
| お問い合わせ | お問い合わせはこちら |