報告日:2024年12月07日
| 活動日・期間 | 2024年11月17日 10:00〜12:00 |
|---|---|
| 活動場所 | 北海道 女満別農業構造改善センター https://maps.app.goo.gl/pMoXTPVQH5PVR9bN8 |
| 参加者 | 総数:11名 ・団員: 8名 ・他分団員・本部所属団員: 0名 ・体験入団者: 0名 ・指導員: 1名 ・保護者・その他: 2名 |
| 参加層(活動対象) | 小学生、 大学生以上・成人 |
| 望ましい経験年数 | 特になし |
| 活動総額 | 0円 |
| 活動形態 | 日帰り |
| 食材・食品の取り扱い | なし |
| 活動分野 | ・科学一般(物理・化学・地学など) |
|---|---|
| 活動内容 | ・工作 |
【鏡を使った星座投影装置の製作工程】
下絵を描く
クレヨンで金属製の円形の表面に星座の下絵を描く。
なぞる
ボールペンを使い、描いた星座の線を2~3回なぞる。
力を入れすぎないように注意する。
表面の加工
ボールペンでなぞった線の部分がくぼみとして加工される。
投影の準備
星座が映し出される秘密は、描いたくぼみに光を当てること。
ステンレス製鏡面(塑性変形)を活用する。
投影を試す
絵を描いていない面に懐中電灯やライトを当てて、壁や天井に星座を投影してみる。
| 分団名 | 北海道オホーツク分団 |
|---|---|
| 分団の写真 | ![]() |
| 組織長(分団長など) | 栗原 秀之 |
| 結団日 | 2024年4月21日 |
| 主な活動地域 | 北海道オホーツク地域 |
| 主な活動施設 | 大空町の公共施設を中心に地域施設や場所で活動しております。 |
| 主な活動日 | 月1回を予定 |
| PR | 2024年4月、北海道オホーツク分団が誕生しました。 毎月楽しい分団活動を企画しますので、ぜひ一緒に楽しみましょう! |
| ホームページ・ SNSなど |
--- |
| 入団条件 | オホーツク管内(または近郊)にお住まいの宇宙に興味のある方でしたらどなたでもご入団いただけます。毎月1回、大空町を中心として分団活動を行っております。 |
| 連絡先TEL | --- |
| 連絡先FAX | --- |
| 所属組織に支払う 年会費 |
6,000円 |
| お問い合わせ | お問い合わせはこちら |