報告日:2025年03月16日
活動日・期間 | 2024年11月16日 18:30-20:30 |
---|---|
活動場所 | 静岡県 ディスカバリーパーク焼津天文科学館 https://www.discoverypark.jp/ |
参加者 | 総数:47名 ・団員: 13名 ・他分団員・本部所属団員: 0名 ・体験入団者: 0名 ・指導員: 3名 ・保護者・その他: 31名 |
参加層(活動対象) | 小学生、 中学生、 大学生以上・成人 |
望ましい経験年数 | 特になし |
活動総額 | 0円 |
活動形態 | 日帰り |
食材・食品の取り扱い | なし |
活動分野 | ・宇宙科学・天体 ・自然・動物 |
---|---|
活動内容 | ・交流 ・観察・観測 |
YAC焼津分団と藤枝市少年少女発明クラブの交流会
合同星見会
18:15~18:30 受付 (参加料100円)
18:30~(プラネタリウム)
☆グループごと自己紹介・交流
☆開会あいさつ(YAC焼津分団分団長、藤枝市生涯学習課課長)
☆ボランティア、指導員の紹介
18:45~19:45
☆天体写真家/蒔田剛氏講演会
19:20~19:30 (休憩)
19:30~20:15
☆2グループに分かれての見学(雨天・曇天バージョン)
①プラネタリウムでの「今夜の星空+月」紹介
②天文台見学会
20:20~20:35
☆まとめ
☆記念撮影
20:35
☆終了
【防寒対策】(晴天時)
・厚手の上着、ジャンバー
・手ぶくろ
・イヤーマフラー など
・プラネタリウム
・口径80㎝反射望遠鏡
・星の色から星の表面温度や年齢など、いろいろなことがわかることを知った。
・すばる望遠鏡の観測装置がとても大きい(人サイズ)ことがわかった。
・望遠鏡のしくみで、筒の中に大きな鏡が入っていることに驚いた。
分団名 | 焼津分団 |
---|---|
分団の写真 | ![]() |
組織長(分団長など) | 平濱 美紀子 |
結団日 | 2017年7月17日 |
主な活動地域 | 焼津市 |
主な活動施設 | ディスカバリーパーク焼津天文科学館 |
主な活動日 | -- |
PR | -- |
ホームページ・ SNSなど |
--- |
入団条件 | -- |
連絡先TEL | 054-625-0800 |
連絡先FAX | 054-625-1997 |
所属組織に支払う 年会費 |
-- |
お問い合わせ | お問い合わせはこちら |