報告日:2024年09月01日
活動日・期間 | 2024年08月18日 10:00〜11:30 |
---|---|
活動場所 | 北海道 大空町・女満別研修会館 https://www.town.ozora.hokkaido.jp/soshiki/1008/8/2/985.html |
参加者 | 総数:7名 ・団員: 6名 ・他分団員・本部所属団員: 0名 ・体験入団者: 0名 ・指導員: 1名 ・保護者・その他: 0名 |
参加層(活動対象) | 未就学児、 小学生、 大学生以上・成人 |
望ましい経験年数 | 1年未満 |
活動総額 | 6,000円 |
活動形態 | 日帰り |
食材・食品の取り扱い | なし |
活動分野 | ・宇宙科学・天体 |
---|---|
活動内容 | ・工作 ・講演 |
◾️もくせいの土星づくりと宇宙のお話
小さな土星のキーホルダーづくりと北見工業大学講師の山中高弘先生から宇宙のお話をお聞きしました。
金属部品の鋭利な部分がありましたので、怪我のないように注意喚起をしました。
木製土星キーホルダーキット(特注)
北見工業大学講師の山中高弘先生に子どもたちの興味があるテーマを相談して決定しました。
土星を木でつくるアイディアにとても喜んでいました。
分団名 | 北海道オホーツク分団 |
---|---|
分団の写真 | ![]() |
組織長(分団長など) | 栗原 秀之 |
結団日 | 2024年4月21日 |
主な活動地域 | 北海道オホーツク地域 |
主な活動施設 | 主に大空町の公共施設 |
主な活動日 | 月1回を予定 |
PR | 2024年4月、北海道オホーツク分団が誕生しました。 毎月楽しい分団活動を企画しますので、ぜひ一緒に楽しみましょう! |
ホームページ・ SNSなど |
--- |
入団条件 | オホーツク管内(または近郊)にお住まいの宇宙に興味のある方でしたらどなたでもご入団いただけます。毎月1回、大空町を中心として分団活動を行っております。 |
連絡先TEL | --- |
連絡先FAX | --- |
所属組織に支払う 年会費 |
6,000円 |
お問い合わせ | お問い合わせはこちら |