報告日:2024年10月09日
活動日・期間 | 2024年09月29日 10:30~16:00 |
---|---|
活動場所 | 福島県 フォレストパークあだたら https://www.fpadatara.com/check/info/ |
参加者 | 総数:24名 ・団員: 9名 ・他分団員・本部所属団員: 0名 ・体験入団者: 0名 ・指導員: 5名 ・保護者・その他: 10名 |
参加層(活動対象) | 未就学児、 小学生、 中学生、 高校生、 大学生以上・成人 |
望ましい経験年数 | 特になし |
活動総額 | 6,000円 |
活動形態 | 日帰り |
食材・食品の取り扱い | なし |
活動分野 | ・宇宙開発(ロケット・人工衛星など) ・自然・動物 |
---|---|
活動内容 | ・工作 ・実験 ・座学・学習 |
10:30~ 受付開始
11:00~12:00 豚汁調理
※8月お休みした団員でペットボトルロケットを製作したい人はこの時間で製作してもいいです。
12:00~13:00 お昼ごはん(キャンプ気分で外で豚汁を食べましょう。おにぎりは持参ください。)
13:00~15:00 ペットボトル発射体験
15:00~16:00 森のおはなし(フォレストパーク職員の遠藤さんからのおはなし)
16:00頃 解散
1)遠方での活動のため、保護者同伴での参加。
2)虫よけ対策のスプレーや薬、暑さ対策の水分、着替え、タオル等は必要に応じて各自準備する。
3)森の中では方向が分からなくなる可能性があるので、一人で行動しない。
トイレなどで集団から離れる時は、保護者かリーダーに必ず声をかける。
ペットボトルロケット
・ロケット発射体験が多くできた。
・水の量や発射角度、気圧を変えて、発射実験をすることができた。
・火薬ロケットを飛ぶのを見るのができず、残念だった。
水の量、角度、距離を計測し、数値を確認することができれば、より良かった。
分団名 | 福島分団 |
---|---|
分団の写真 | ![]() |
組織長(分団長など) | 丹治 誠 |
結団日 | 2009年8月9日 |
主な活動地域 | 福島市及び近郊 |
主な活動施設 | 福島市内施設及び近郊施設 |
主な活動日 | 月1回、第四土曜日もしくは日曜日 |
PR | リーダー随時募集中 |
ホームページ・ SNSなど |
--- |
入団条件 | 小学3年生以上 ただし、小学2年生以下は保護者同伴で参加OK! |
連絡先TEL | 090-7662-8226 事務局:森田 |
連絡先FAX | 024-573-0243 事務局:森田 |
所属組織に支払う 年会費 |
3,000円/人 ただし、1家族で2人目以降は2,000円/人 |
お問い合わせ | お問い合わせはこちら |