分団活動報告
Loading...

望遠鏡を組み立てて観測しよう

報告日:2024年07月17日

活動詳細

活動日・期間 2024年07月14日 17:00-20:00
活動場所 茨城県 日立シビックセンター科学館 ひらめきアトリエおよび屋上
参加者 総数:38名
 ・団員: 32名
 ・他分団員・本部所属団員: 0名
 ・体験入団者: 0名
 ・指導員: 6名
 ・保護者・その他: 0名
参加層(活動対象) 小学生、 中学生、 高校生
望ましい経験年数 特になし
活動総額 0円
活動形態 日帰り
食材・食品の取り扱い なし

活動分野・内容

活動分野 ・宇宙科学・天体
活動内容 ・工作
・観察・観測

活動の流れ

国立天文台監修の望遠鏡キットを組み立てました。
悪天候のため屋上での観望会は中止となりましたが、日立シビックセンター科学館内で自分たちで組み立てた望遠鏡を使用し、遠くを見る練習をしました。
また、指導員から望遠鏡や天体についてのお話もあり、望遠鏡の歴史や仕組みについて学びました。

活動の留意点・安全対策

活動使用教材

活動アイディア&材料集めの情報・ヒント

参加者からの主な感想

・望遠鏡の動かし方がわかって楽しかった。
・望遠鏡の仕組みや、見たいものを見るコツについて詳しくなりました。
・前と比べて望遠鏡の操作が上達した。いろんな望遠鏡の種類があることが知れたし、それぞれ欠点があれば、特徴もあることが分かった。

活動に関する反省点・改善点

PHOTO

分団情報

分団名 日立シビックセンター分団
分団の写真
組織長(分団長など) 八重座 明
結団日 1992年2月16日
主な活動地域 日立市
主な活動施設 日立シビックセンター施設内ほか
主な活動日 月1~2回(原則日曜日)
PR ---
ホームページ・
SNSなど
---
入団条件 毎年3月頃に募集・抽選(定員50名)
連絡先TEL 0294-24-7731
連絡先FAX 0294-24-7975
所属組織に支払う
年会費
3000円
お問い合わせ お問い合わせはこちら
ページ先頭へ