報告日:2024年07月24日
活動日・期間 | 2024年07月13日 9:30-12:30 |
---|---|
活動場所 | 広島県 警固屋まちづくりセンター https://www.city.kure.lg.jp/soshiki/110/ |
参加者 | 総数:1名 ・団員: 0名 ・他分団員・本部所属団員: 0名 ・体験入団者: 0名 ・指導員: 1名 ・保護者・その他: 0名 |
参加層(活動対象) | 小学生、 中学生 |
望ましい経験年数 | 特になし |
活動総額 | 0円 |
活動形態 | 日帰り |
食材・食品の取り扱い | なし |
活動分野 | ・宇宙開発(ロケット・人工衛星など) ・科学一般(物理・化学・地学など) |
---|---|
活動内容 | ・工作 ・実験 ・座学・学習 |
まず,「ペットボトルロケットはなぜ飛ぶのか?」について学習しました。
習ったことを参考に,ペットボトル(炭酸飲料)1本と事前にカットして
ある1本分のパーツを使って,機体を作製します。機体に「ねじれ」が
があるとまっすぐ飛ばないので,慎重にパーツを組み立てます。
最後にスイングテストを行い,機体のバランスを確かめます。
発射実験は,全員2回ロケットを飛ばしました。今回は,機体のバラン
スに注意して作製したので,多くの団員がまっすぐにうまく飛んだよう
です
分団名 | 呉やまと分団 |
---|---|
分団の写真 | ![]() |
組織長(分団長など) | 亀崎 貞之 |
結団日 | 2005年3月26日 |
主な活動地域 | 呉市 |
主な活動施設 | 大和ミュージアム |
主な活動日 | 毎月第2土曜日 |
PR | --- |
ホームページ・ SNSなど |
リンクは こちら |
入団条件 | 特になし |
連絡先TEL | 0823-25-3047 |
連絡先FAX | 0823-25-3982 |
所属組織に支払う 年会費 |
2000円 |
お問い合わせ | お問い合わせはこちら |