分団活動報告
Loading...

水ロケット打上げ練習

報告日:2024年07月13日

活動詳細

活動日・期間 2024年06月22日 10:00-12:00
活動場所 静岡県 ディスカバリーパーク焼津天文科学館
https://www.discoverypark.jp/
参加者 総数:48名
 ・団員: 18名
 ・他分団員・本部所属団員: 0名
 ・体験入団者: 0名
 ・指導員: 2名
 ・保護者・その他: 28名
参加層(活動対象) 小学生、 中学生
望ましい経験年数 特になし
活動総額 0円
活動形態 日帰り
食材・食品の取り扱い なし

活動分野・内容

活動分野 ・宇宙開発(ロケット・人工衛星など)
・科学一般(物理・化学・地学など)
・宇宙科学・天体
・工学一般(機械・ロボティクス・材料・電気など)
活動内容 ・交流
・体験・見学

活動の流れ

9:45~10:00 受付・集合
10:00~
☆平濱分団長あいさつ
☆指導員・ボランティアの紹介
☆水ロケット大会のルール説明と熱中症対策について
(牧野講師)
10:30~
☆水ロケット打上げ練習(一人3回)
☆水ロケットの改良
☆途中、休憩あり
11:50~
☆まとめ、記念撮影
12:00
☆終了

活動の留意点・安全対策

【熱中症対策】
・帽子の着用
・水分補給
・待っている間は日陰で待機

【活動に関すること】
・打ち上げ時にまわりの安全を確認すること

活動使用教材

【打ち上げランチャー】
☆タカギ/ペットボトル製作キットⅡ/リモコン発射台/2台

【記録・測定】
☆メジャー

活動アイディア&材料集めの情報・ヒント

参加者からの主な感想

☆ガイドパイプ、ノーズコーン、フィン、曲がっていると上手く飛ばないことが分かった。
☆水の量で飛ぶ距離がかわるのがわかった。
☆水の量、ねんどの量、機体の重さのバランスが大事なことがわかった。

活動に関する反省点・改善点

PHOTO

分団情報

分団名 焼津分団
分団の写真
組織長(分団長など) 平濱 美紀子
結団日 2017年7月17日
主な活動地域 焼津市
主な活動施設 ディスカバリーパーク焼津天文科学館
主な活動日 --
PR --
ホームページ・
SNSなど
---
入団条件 --
連絡先TEL 054-625-0800
連絡先FAX 054-625-1997
所属組織に支払う
年会費
--
お問い合わせ お問い合わせはこちら
ページ先頭へ