報告日:2024年05月11日
| 活動日・期間 | 2024年04月21日 13:00-15:00 | 
|---|---|
| 活動場所 | 宮城県 東北大学片平キャンパス流体科学研究所 | 
| 参加者 | 総数:9名 ・団員: 0名 ・他分団員・本部所属団員: 2名 ・体験入団者: 1名 ・指導員: 2名 ・保護者・その他: 4名 | 
| 参加層(活動対象) | 小学生 | 
| 望ましい経験年数 | 特になし | 
| 活動総額 | 1,000円 | 
| 活動形態 | 日帰り | 
| 食材・食品の取り扱い | なし | 
| 活動分野 | ・宇宙開発(ロケット・人工衛星など) ・科学一般(物理・化学・地学など) | 
|---|---|
| 活動内容 | ・工作 | 
パラシュートについての概要をスライドを使って説明した後、パラシュートモデルをビニールと凧糸、厚紙を使って作りました。それぞれのパラシュートモデルが完成してから実際に投げてみてパラシュートの効果を確認しました
ハサミを使う機会があったため、リーダーが適宜手伝ったり、保護者に見守っていただいたりした
パラシュートを利用して宇宙から地上に帰還したカプセル搭載されたカメラに映像を利用
子供たちむけの工作アイデア集を活用した
実際にパラシュートの仕組みを体験できた
| 分団名 | 仙台たなばた分団 | 
|---|---|
| 分団の写真 |  | 
| 組織長(分団長など) | 丸田 薫 | 
| 結団日 | 2003年4月6日 | 
| 主な活動地域 | 仙台市 | 
| 主な活動施設 | --- | 
| 主な活動日 | --- | 
| PR | --- | 
| ホームページ・ SNSなど | リンクは こちら | 
| 入団条件 | --- | 
| 連絡先TEL | --- | 
| 連絡先FAX | --- | 
| 所属組織に支払う 年会費 | --- | 
| お問い合わせ | お問い合わせはこちら | 
