分団活動報告
Loading...

水ロケット館林大会

報告日:2024年07月08日

活動詳細

活動日・期間 2024年07月07日 10:00−16:00
活動場所 群馬県 向井千秋記念子ども科学館
参加者 総数:25名
 ・団員: 8名
 ・他分団員・本部所属団員: 2名
 ・体験入団者: 0名
 ・指導員: 7名
 ・保護者・その他: 8名
参加層(活動対象) 小学生、 中学生、 高校生
望ましい経験年数 特になし
活動総額 23,879円
活動形態 日帰り
食材・食品の取り扱い なし

活動分野・内容

活動分野 ・宇宙開発(ロケット・人工衛星など)
活動内容 ・工作
・実験
・交流

活動の流れ

8:00リーダー集合・準備
本部テント準備(受付・記録・工作機体検査エリア)
給水エリア準備
射場準備
ターゲット準備
8:30 団員集合・各分団毎に受付→機体検査(前半)
9:10 プラネタリウムに移動
9:20記念式典(プラネタリウム)
記念式典終了後→機体検査(後半)
10:00 受付・期待検査終了
10:15 開会式(向井さん試射)
10:20 競技開始
11:50 結果集計・賞状準備
12:00 賞状・賞品授与
12:15 大会終了(団員解散:午後の科学館行事は自由参加)
午後は科学館主催の一般参加型水ロケット
13:00、13:20、13:40、14:00 各6組

活動の留意点・安全対策

熱中症警戒アラートが発令されたため、日陰の確保(テント、タープ)、扇風機3台、噴霧器3器、OS−1などの熱中症対策グッズ、麦茶など熱中症予防の準備と開催中のアナウンスを徹底した。
加圧ポンプを手動からバッテリー駆動の電動ポンプを3台導入し、人員体力の温存と加圧の正確性と時短など安全面も確保した。

活動使用教材

YAC推奨の定点式水ロケットに準拠

活動アイディア&材料集めの情報・ヒント

新たに導入した電動ポンプは2種。
マキタ:18V充電式空気入れ[MP181DZ]
HIKOKI:18Vコードレス空気入れ[UP18DA]

参加者からの主な感想

あつかった
たのしかった
向井さんにあえて嬉しかった
一生の想い出になった

活動に関する反省点・改善点

40℃越えと異常な湿度となり想像以上の酷暑でした。
大きな事故がなかったのでよかったが、来年度からは開催時期を再考したい。

PHOTO

分団情報

分団名 前橋分団
分団の写真
組織長(分団長など) 粂井 貴志
結団日 2015年10月25日
主な活動地域 市内公民館、文化センター
主な活動施設 元総社公民館
主な活動日 月1回、主に週末
PR 星空、宇宙、科学、メカ、自然…
難しいことはよくわからないけど、なんだか好き。
どんなに小さな好奇心でも、未来を開くカギになる。
私たちYAC前橋分団「やっくま」は、
宇宙をきっかけに、子どもたちの夢や希望を
より大きなものにしていきたいと考えています。
ホームページ・
SNSなど
リンクは こちら
入団条件 原則小学4年生以上の地球人
連絡先TEL 027-289-2289
連絡先FAX ---
所属組織に支払う
年会費
3,600円
お問い合わせ お問い合わせはこちら
ページ先頭へ