報告日:2024年03月26日
活動日・期間 | 2024年02月18日 13:30-15:00 |
---|---|
活動場所 | 静岡県 ディスカバリーパーク焼津天文科学館 https://www.discoverypark.jp/ |
参加者 | 総数:15名 ・団員: 12名 ・他分団員・本部所属団員: 0名 ・体験入団者: 0名 ・指導員: 2名 ・保護者・その他: 1名 |
参加層(活動対象) | 小学生、 中学生 |
望ましい経験年数 | 特になし |
活動総額 | 0円 |
活動形態 | 日帰り |
食材・食品の取り扱い | なし |
活動分野 | ・宇宙開発(ロケット・人工衛星など) ・工学一般(機械・ロボティクス・材料・電気など) |
---|---|
活動内容 | ・交流 ・体験・見学 |
13:20~13:30 受付・集合
13:30~ スタート!
☆あいさつ
☆本日のスケジュールの確認
13:35~13:50
☆宇宙の話題
①H3ロケット、打上成功!
②焼津分団員・増田結桜さん、ISS滞在中の古川宇宙飛行と交信!
→本人からの感想
③SLIM、月着陸成功!
13:50~14:50
☆小型月着陸実証「SLIM」が放出した
変形型月面ロボット「SORA-Q」(レプリカモデル)の操作体験!
・2~3人で1チーム 計5チーム
・「SLIM」を目指して進みながら3つのミッションに挑戦!
①月面に隠れている「やいちゃん」を撮影せよ!
②月面から「地球」を撮影せよ!
③月面着陸した「SLIM」を撮影せよ!
14:50~15:05
☆まとめ(感想など)
☆集合写真撮影
15:05
終了
【参加料】100円
・SORA-Q(レプリカ)3台
・タブレット2台(操作用)
・スマホ1台(操作用)
・YouTube「JAXA channel」
①H3ロケット試験機2号機打上げライブ中継
https://www.youtube.com/watch?v=VtsUTvZRcJM&t=24s
②【ISSリアルタイム交信】宇宙好きキッズ大集合!
古川宇宙飛行士と宇宙の未来を熱く語ろう!!
https://www.youtube.com/watch?v=VyffkWjU6e8
・JAXAウエブサイト
「小型月着陸実証機SLIMプロジェクトサイト(宇宙科学研究所サイト)」
https://www.isas.jaxa.jp/home/slim/SLIM/index.html
・タカラトミー「SORA-Q」ウェブサイト
https://www.takaratomy.co.jp/products/space-toy/flagshipmodel/
・月ペーパークラフト(持ち帰り)
【SORA-Q操作体験より】
・予想以上に扱いが難しかった。
・小さいわりに細かい機材がたくさん入っているのがわかった。
・ラジコンより(操作が)やりにくかった。難しかった。
(なぜ?)→回転の軸がずれている。レゴリスをとらえて進むため。
・操作がわかりやすかった。シンプル。
・宇宙で逆向き(逆さま)になったらどうなるの?
・SORA-Qとタブレットとの通信に時間がかかり、操作の練習時間が十分とれなかった。
・床はすべりやすく、真っすぐ進みにくかった。次回はカーペットを敷いて対応してみたい。
・操作ルートをもう少し月面っぽい雰囲気に仕上げたかった。
・団員たちはすぐ操作に慣れて、課題を次々とクリアする様子に感心した。
分団名 | 焼津分団 |
---|---|
分団の写真 | ![]() |
組織長(分団長など) | 平濱 美紀子 |
結団日 | 2017年7月17日 |
主な活動地域 | 焼津市 |
主な活動施設 | ディスカバリーパーク焼津天文科学館 |
主な活動日 | -- |
PR | -- |
ホームページ・ SNSなど |
--- |
入団条件 | -- |
連絡先TEL | 054-625-0800 |
連絡先FAX | 054-625-1997 |
所属組織に支払う 年会費 |
-- |
お問い合わせ | お問い合わせはこちら |