報告日:2024年04月15日
活動日・期間 | 2024年04月14日 10-12 |
---|---|
活動場所 | 広島県 広島市中区 吉島公民館 3階大集会室 |
参加者 | 総数:17名 ・団員: 8名 ・他分団員・本部所属団員: 0名 ・体験入団者: 0名 ・指導員: 1名 ・保護者・その他: 8名 |
参加層(活動対象) | 小学生、 中学生 |
望ましい経験年数 | 特になし |
活動総額 | 0円 |
活動形態 | 日帰り |
食材・食品の取り扱い | なし |
活動分野 | ・人文科学・芸術(歴史・文化・法律・経済など) |
---|---|
活動内容 | ・体験・見学 |
日本三大芸能 華道、茶道、香道 のうち、香道を体験させていただきました。
9:30 会場設営
10時 開始
11:30 質疑
12時 終了。全員で片付け。解散
特に危険な物は扱いませんが、 いちおう保護者同伴とさせていただきました。
香道の先生が用意・持参されました。
香道の流派というのは たくさんあるんですか?
→ 京都には いくつかあります。広島では1か所だけです。
3種類の香を当てる体験をしました。 半分くらいの方が 全問正解でした、すばらしい! 分団長は1問だけ正解でした。
分団名 | 広島分団 |
---|---|
分団の写真 | ![]() |
組織長(分団長など) | 高橋 浩一 |
結団日 | 1988年9月18日 |
主な活動地域 | 広島市 |
主な活動施設 | 吉島公民館 |
主な活動日 | 月1回 |
PR | --- |
ホームページ・ SNSなど |
リンクは こちら |
入団条件 | 特になし |
連絡先TEL | --- |
連絡先FAX | --- |
所属組織に支払う 年会費 |
0円 |
お問い合わせ | お問い合わせはこちら |