分団活動報告
Loading...

回転する物体の秘密

報告日:2024年03月31日

活動詳細

活動日・期間 2024年03月31日 13:30-15:30
活動場所 秋田県 能代市子ども館
https://www.city.noshiro.lg.jp/res/bunka/kodomokan/6055
参加者 総数:14名
 ・団員: 7名
 ・他分団員・本部所属団員: 0名
 ・体験入団者: 0名
 ・指導員: 2名
 ・保護者・その他: 5名
参加層(活動対象) 未就学児、 小学生、 中学生、 高校生、 大学生以上・成人
望ましい経験年数 特になし
活動総額 2,000円
活動形態 日帰り
食材・食品の取り扱い なし

活動分野・内容

活動分野 ・科学一般(物理・化学・地学など)
・工学一般(機械・ロボティクス・材料・電気など)
活動内容 ・工作
・実験

活動の流れ

前回活動で生卵とゆで卵の転がり方の違いについて学習したことを踏まえ、長さ1.8mの坂を、早く転がる物と遅く転がる物を作ることに挑戦した。
始めに、段ボールで直径16cmの円を切り抜き、これとM10のナット4個を基本として、参加者がそれぞれ工夫して転がる物体を製作。実際に転がしてタイムを計測した。速いものは0.9秒から1.2秒ほど。遅いものでは2秒程度であった。
その後、ナットは最大12個とし、段ボールや紐などを自由に使って速く転がる、または遅く転がる物の製作に挑戦した。最終的に遅く転がる物は3.6秒程度までタイムを延ばした。

活動の留意点・安全対策

カッターで段ボールを切る際にケガをしないよう注意

活動使用教材

段ボール、M10サイズのナット、セロテープ、両面テープ、紐

活動アイディア&材料集めの情報・ヒント

参加者からの主な感想

たくさん実験して、「どうしたら速くなるか」「どの形が適しているか」など自分たちで見つけて取り入れるなど作品に工夫をつめてだんだん形になっていくのが楽しかった。
工夫すればするほど良い物を作ることができてとても嬉しく感じた。
自然と共同作業になり面白かった。

活動に関する反省点・改善点

転がる速さの計測方法に工夫が必要と感じた。

PHOTO

分団情報

分団名 ノシロ分団
分団の写真
組織長(分団長など) 鈴木 大雄
結団日 2014年4月27日
主な活動地域 能代市
主な活動施設 能代市子ども館
主な活動日 原則として毎月第四日曜日
PR ---
ホームページ・
SNSなど
リンクは こちら
入団条件 宇宙に興味のある方なら、子どもでも大人でも入団可能です。
連絡先TEL 0185-52-1277
担当 千羽 正人 (ちば まさと)さま
連絡先FAX 0185-52-1278
所属組織に支払う
年会費
1家族1000円
お問い合わせ お問い合わせはこちら
ページ先頭へ