分団活動報告
Loading...

プログラミング&総会

報告日:2024年03月26日

活動詳細

活動日・期間 2024年03月24日 9:30-12:00
活動場所 群馬県 向井千秋記念子ども科学館
参加者 総数:18名
 ・団員: 7名
 ・他分団員・本部所属団員: 0名
 ・体験入団者: 0名
 ・指導員: 3名
 ・保護者・その他: 8名
参加層(活動対象) 小学生
望ましい経験年数 特になし
活動総額 0円
活動形態 日帰り
食材・食品の取り扱い なし

活動分野・内容

活動分野 ・工学一般(機械・ロボティクス・材料・電気など)
・コンピュータ関連
活動内容 ・実験
・座学・学習

活動の流れ

8:45 リーダー集合・準備
9:30 団員集合・挨拶
9:45 総会(活動報告、皆勤賞発表、会計報告、来年度の計画、質疑)
10:00 団員はSLIMの展示を見学、リーダーはPCの準備、休憩
10:30 プログラミング座学・前回の復習、ライントレースに付いて
10:45 見本を見ながらサンプルプログラムを入力
    プログラムが出来た人から、オリジナルのコースを実際に動かして見る
12:00 次回の予定を確認して例会終了
12:30 後片付け

活動の留意点・安全対策

模造紙に黒マジックでコースを描いて、そのコースを走らせる。
最初は直線に沿って走れる事を確認する。
バギーが1台だけだったので、マイクロビットを差し替えて使ったが、差し替えの際、電源を切ってから行う。

活動使用教材

マイクロビット、ノートPC、ライントレース用バギー、説明書、サンプルプログラム

活動アイディア&材料集めの情報・ヒント

参加者からの主な感想

難しかったけどブロックをつなげてプログラムを作るやり方がわかって面白かった。
今回は車が動かなくて悔しかったけど、次は音楽を鳴らしたり光らせたり色々挑戦したい
プログラミングがうまくつながらなくてむずかしかった。スピードを調整したりして何度もチャレンジするのが楽しかった。うまくコースを一周させることができた時はすごくうれしかった。
プログラムに使う部品は見つかったけど、繫げ方が分からなくて難しくて、つまらなかった。
手伝ってもらって、動いた時は嬉しかった。プログラムの繋げ方を知りたい。
プログラミング、最初は写すだけなら簡単だなと思ってたけど、やってみると難しくて大変でした。でも、出来たときの瞬間はとても楽しかったです。

活動に関する反省点・改善点

プログラミングに付いては、前回の活動で基本操作を説明し、今回はその続きからの説明になったため、前回欠席者には戸惑いがあった。今後、基本操作をフォローしたい。
学年や経験により、作業時間に大きな差が出来たが、先に完成した団員が自発的に遅れている団員のフォローを行い、ほぼ全員がバギーを走らせる事が出来た。もっとプログラムの改良を行いたい(時間が短かった)との意見があったので、プログラミングに付いて継続した活動を計画したい。
パソコンの準備などに時間が掛かるが、今回は、科学館内で行っていたSLIMの展示を見に行く事で、時間調整が出来た。
総会には、団員と保護者、リーダー全員が参加し、来年度の計画についても話し合い行い、団員から活動内容についての希望事項も出たので、充実した総会となった。

PHOTO

分団情報

分団名 館林分団
分団の写真
組織長(分団長など) 増田 隆志
結団日 1988年11月6日
主な活動地域 館林市
主な活動施設 向井千秋記念子ども科学館
主な活動日 毎月第4日曜日
PR ロケット、飛行機、船や電子工作などの実験と工作をたくさん行っています。
ホームページ・
SNSなど
---
入団条件 小学生1年生より入団出来ます。
費用は本部費用と、分団活動費の両方のお支払いが必要です。
連絡先TEL 0276-75-1515
連絡先FAX 0276-75-1433
所属組織に支払う
年会費
年間活動費5,000円を4月例会時に集金、体験は500円/回
お問い合わせ お問い合わせはこちら
ページ先頭へ