報告日:2024年02月27日
| 活動日・期間 | 2024年02月24日 9:00-12:00 |
|---|---|
| 活動場所 | 香川県 寒川農村環境改善センター |
| 参加者 | 総数:43名 ・団員: 5名 ・他分団員・本部所属団員: 0名 ・体験入団者: 2名 ・指導員: 1名 ・保護者・その他: 35名 |
| 参加層(活動対象) | 未就学児、 小学生、 大学生以上・成人 |
| 望ましい経験年数 | 5年から10年 |
| 活動総額 | 150,000円 |
| 活動形態 | 日帰り |
| 食材・食品の取り扱い | なし |
| 活動分野 | ・宇宙開発(ロケット・人工衛星など) ・宇宙飛行士・宇宙での生活 ・科学一般(物理・化学・地学など) |
|---|---|
| 活動内容 | ・工作 ・実験 |
9:00から受付、9:30開始:12:00終了
プロジェクターを使いながら「月」にかんしてのクイズ形式を交えながら「かぐや」「スリム」のお話。その後、バルーンロケット、傘袋ロケットを作り的あてを実施。
宇宙教育センターから支給
月まで距離が学べた。お友達と、どうしたら飛ぶか意見を出し合いながら工夫して楽しく取り組めました。子どもにもわかりやすく、飽きさせない工夫と進行でした。JAXAがこういう機会を作っていることを初めて知りました。
小学校で親子の行事と日時が重なり参加したかったと残念と複数の方から耳にしました。日程の判断が反省点でした。
| 分団名 | さぬき分団 |
|---|---|
| 分団の写真 | ![]() |
| 組織長(分団長など) | 本澤 裕淑 |
| 結団日 | 2019年10月7日 |
| 主な活動地域 | さぬき市 |
| 主な活動施設 | --- |
| 主な活動日 | --- |
| PR | --- |
| ホームページ・ SNSなど |
--- |
| 入団条件 | --- |
| 連絡先TEL | 090-7575-8009 |
| 連絡先FAX | --- |
| 所属組織に支払う 年会費 |
--- |
| お問い合わせ | お問い合わせはこちら |