報告日:2024年01月21日
| 活動日・期間 | 2024年01月21日 13-15 | 
|---|---|
| 活動場所 | 広島県 吉島公民館 3階 大集会室 | 
| 参加者 | 総数:24名 ・団員: 11名 ・他分団員・本部所属団員: 0名 ・体験入団者: 0名 ・指導員: 1名 ・保護者・その他: 12名  | 
| 参加層(活動対象) | 小学生、 中学生 | 
| 望ましい経験年数 | 特になし | 
| 活動総額 | 4,000円 | 
| 活動形態 | 日帰り | 
| 食材・食品の取り扱い | なし | 
| 活動分野 | ・科学一般(物理・化学・地学など) | 
|---|---|
| 活動内容 | ・工作 | 
13時 開始
天候が次第に悪くなる予報なので、まず工作をしました。
出来上がって 公民館駐車場に下りたのですが、残念ながら曇り。
あとは部屋に戻り、ドライヤーで暖気を入れたらどうなるか、実験しました。
そのあとで ソーラーバルーンが浮かぶ理由について 考えました。
あとは家に持ち帰って、晴れた日に実験しましょう。
14:30 終了。 片付け、解散
ケニス ソーラーバルーンキット。はさみ
最近は 薄い薄い黒色のゴミ袋などは 入手できません。 かつては それで工作していたことがありますが。
ほんの短い間だけ日照がありました。 浮かぶほど暖まる時間ではなかったですが、バルーンが暖かくなるということは 体感できました。
| 分団名 | 広島分団 | 
|---|---|
| 分団の写真 | ![]()  | 
| 組織長(分団長など) | 高橋 浩一 | 
| 結団日 | 1988年9月18日 | 
| 主な活動地域 | 広島市 | 
| 主な活動施設 | 吉島公民館 | 
| 主な活動日 | 月1回 | 
| PR | --- | 
| ホームページ・ SNSなど  | 
リンクは こちら | 
| 入団条件 | 特になし | 
| 連絡先TEL | --- | 
| 連絡先FAX | --- | 
| 所属組織に支払う 年会費  | 
0円 | 
| お問い合わせ | お問い合わせはこちら |