分団活動報告
Loading...

宇宙食だよ 餅つきをして食べよう

報告日:2023年12月11日

活動詳細

活動日・期間 2023年12月10日 10時から夕方まで
活動場所 福岡県 私設自然体験場 宇宙基地
参加者 総数:29名
 ・団員: 6名
 ・他分団員・本部所属団員: 0名
 ・体験入団者: 12名
 ・指導員: 1名
 ・保護者・その他: 10名
参加層(活動対象) 未就学児、 小学生
望ましい経験年数 特になし
活動総額 0円
活動形態 日帰り
食材・食品の取り扱い なし

活動分野・内容

活動分野 ・宇宙飛行士・宇宙での生活
・人文科学・芸術(歴史・文化・法律・経済など)
・社会貢献・社会奉仕
・自然・動物
・環境
・新たなる挑戦・地球型惑星を目指して
活動内容 ・工作
・実験
・創作
・交流
・観察・観測
・調査・分析
・体験・見学

活動の流れ

10時から17時 
火おこし・蒸しもち米・餅つき・丸もち・山遊び(網のぼり・そり・シーソー・珪花木化石探し(4600万年前のコリホドンの化石が出た所)蒸し芋・みかん狩り

活動の留意点・安全対策

危険な遊びの中で危険回避・そりは危険で体重移動が必要であり、滑れた時は宇宙飛行士気分になる。
火傷に注意

活動使用教材

子どもの感想
〇ソリ滑りが楽しかった。はじめは怖かったけど1人で滑れるようになったよ!嬉しかった。
〇はじめは、したくなかったけど餅をついたりひっくり返したりして楽しかった。
〇餅つきもソリも楽しかった!
〇お米を潰すのが力がいった。餅つきが楽しかった。
〇鉱石掘りが面白かった。割ると水晶の筋があって、層になっているのがわかった。餅つきは結構力仕事なんだと思った。自分には無理だと思った。でも楽しかったし美味しかったから良かった。
〇お花をいっぱいつんで楽しかった。一番楽しかったのはソリ。
〇餅をつくときに弾力があってつくのが難しかった。手が赤くなるまでたくさん頑張りました。餅がとても好きで、今日自分達で作った餅はいつもの2倍美味しかった。とくにきな粉餅が美味しかった。
〇餅つきをみんなと協力してできて楽しかった。餅を丸くする時きれいに丸にするのが難しかった。池の魚に餌やりができてたのしかった。
〇(2年)友達と思い切り走り回って、鬼ごっこしたりかくれんぼしたりしたのがとても楽しかった!餅を力強くつけて気持ちが発散できて楽しかった!

活動アイディア&材料集めの情報・ヒント

〇餅つきは強くやらなくちゃいけないんだとわかった。餅をかえすのをやってるときは、ぷにぷにできもちよかった。おいしそうになってきたな、と思っていた。砂糖醤油で食べたおモチが一番おいしかった!みんなと一緒に遊んで楽しかった。
〇あそんで、のどがカラカラになって、水を飲んで、おモチトントンして、楽しかった!!
〇友達と遊んで楽しかった。のりを巻いた餅が美味しかった。小さい子の面倒をみるのが楽しい
〇久しぶりの参加でしたが楽しく活動させていただきありがとうございました。仲間と思いっきり身体を動かせて息子は嬉しかった。

参加者からの主な感想

〇なかなかできない餅つきができて、とっても楽しかったです。あんこやきなこなど、たくさんの味付けでとっても美味しかったです。味噌汁がとっても美味しかったです。
〇宗おもちがおいしかったです。つくのも楽しかったです。たけのさきをひっかけて、みかんをとるのがあたまがいいなと思った。
〇餅つきを満足するまでできて、楽しかった。きな粉餅が一番おいしかった。先生からスキーのアドバイスをもらって、上手になり、うれしかった。みかんをちぎるのが楽しかった。先生から富士山の噴火について教えてもらい、噴火したら関東が大変になることがわかった。
〇みかんが甘酸っぱくておいしかった。スキーはこわかった。おもちもおイモもおいしかった。ブランコのところで、友達ができてうれしかった。

活動に関する反省点・改善点

保護者から
〇夜おしるこにして食べました。ペロッと完食してました!
〇餅米の蒸し加減の時に温度計がついているので、蒔きを入れる時に300度以内でコントロールした。杵で餅をついたのも初めてでしたし、臼を手作りされたと聞いて驚いた。山の中で色々遊びながら楽しみました。
〇友達と協力しながら声を掛け合い餅つきしました。出来上がったら粉まみれになり餅を丸めました。面白かったです。
〇お友達のとしっかり体を使って遊び回りました。大満足で楽しかったです。
〇餅つきは、重労働だなと改めて思いました。だからみんなで協力して、ついて、丸めて食べることがとても楽しく、おいしく、食べました。
〇今日は久しぶりに参加したのでワクワクしていました。もち米の方は250℃で蒸していて、さつまいもの方が200℃で蒸してました。温度計が窯についているので水の沸点沸騰するのが見えて参考になりました。
〇餅つきの時、米が硬くてなかなか思うようにつけませんでした。さらに餅が杵にくっついてつきにくかったです。最初の僕らだけでついた餅は硬くて顎が疲れました。でも水を入れるとついた餅は柔らかくなったので、美味しく食べました。
〇餅つきの時に杵を水につけたら餅にくっつかなくなったのですが、なぜでしょうか?(水をつけると餅との間に入り分離して搗きやすくなりますね)今日は美味しい、楽しい餅つきありがとうございました。
〇食材を持ち寄っていただいた方々もありがとうございました。餅をつけて楽しかったです
うちはIHで火がないので、火の取り扱い方や危険さも学ばせられるので、本当に良かったです
〇今年で3回目の餅つきでしたが、毎年経験がリセットされ、いつも学ばせて頂いてます。毎年、餅つきの日は寒く、すぐに餅が硬くなり、つきにくかった記憶がありますが、今年は暖かく、餅が冷えずにつけた気がします。力加減も、軽くでいいと教わり、いつもよりは力抜いたつもりですが、明日筋肉痛になりそうです。
〇子供達も人数が多く、鉱物探し、かくれんぼ、ソリなど、たくさん体動かして、帰る際も眠いと言ってました。子供たちの元気にはいつも驚かされます。

PHOTO

分団情報

分団名 北九州市分団
分団の写真
組織長(分団長など) 和田 幸裕
結団日 2011年4月3日
主な活動地域 北九州市八幡西区&施設 自然体験場北緯33°48  東経130°38
主な活動施設 私設 自然体験学習場  (ワイヤースライダー・シーソー・竹ソリ・網登り・沢遊び・ターザンごっこ・宇宙遊覧車等・火遊び・自然工作当自由に遊びます)
ZOOMによるネット宇宙講座を適時案内開設しています。(高藤リーダー英語と日本語で)
(福岡県アンビシャス活動・八幡西区 八枝市民センター)
主な活動日 第2日曜日13時から夕暮れ & 第4金曜日 20時からバイリンガル
PR 幼小家族を対象に自然の中での親子で科学する体験学習。(遠方から参加されています。)
自ら考え遊びを通した物づくり体験。見たもの全てが遊び物 見て確認それから考えて楽しもう!挑戦人になろう!人間力の向上。自然と科学と宇宙を融合した遊び教育体験を目標 新たなる挑戦・地球型惑星を目指して
元JAXA共同研究者(サーマルブランケット)
参加自由です。
ホームページ・
SNSなど
リンクは こちら
入団条件 幼少期に遊び体験することで成長期に大切な知恵や知識の高揚に役立ちます。
親子家族で参加していろいろなことを体験できる環境で活動します。
私設 自然体験学習場へは車で来てください。
コロナ禍発症から少年団活動をZOOMで開始。宇宙好きになるおはなし会を開催し
宇宙飛行士の卵ちゃんを育成する活動です。
北九州市分団は体験することで知恵を育てる体験活動を推進しています。
連絡先TEL 090-8405-1815
連絡先FAX ---
所属組織に支払う
年会費
活動会費は無料。(YAC本部の年会費のみ)
お問い合わせ お問い合わせはこちら
ページ先頭へ